八百津町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
八百津町はこの度、合併70周年の節目を迎えました! 八百津町は、合併70周年の節目を迎えました! これからも、ともにすてきな思い出を紡いでいきましょう。 ■まちのあゆみ 八百津町は明治22年、町村制の公布にともなって、それまで「細目村」と称していましたが「八百津町」に改められました。この時期に、近隣の和知・野上・牧野・上飯田が合併して和知村に、伊岐津志と錦織が合併して錦津村に、潮見・南戸・福地村が合併して潮南村になりましたが後に分かれ、潮南村と福地...
-
イベント
八百津町合併70周年記念イベント 爆笑!ものまねステージ 観覧申込みについて ■八百津町合併70周年記念イベント ほいけんた and Mr.シャチホコ 爆笑!ものまねステージ 観覧申込みについて 合併70周年を記念し、「ほいけんた and Mr.シャチホコ爆笑!ものまねステージ」を開催します。みなさまへの感謝を込めて、八百津町民の方500名を無料でご招待します。 観覧を希望される方は、二次元コードからスマートフォンなどでお申込みいただくか、ハガキにてお申込みください。役場、...
-
くらし
町の財政状況の公表 「財政状況」の公表は、町民のみなさまに町の財政状況を広く知っていただくために、年2回、5月末と11月末に行っています。公表する資料は、ホームページ(HP番号:1173)や、役場および各出張所の掲示場で閲覧することができます。 今回はその中から、町債(町の借金)の状況についてご紹介します。 直近5年間の5月末時点での町債残高 ※水道事業会計、下水道事業会計は含んでいません ※財源対策関係は、景気対策...
-
くらし
後期高齢者医療制度についてのお知らせ ■後期高齢者医療資格確認書を更新します!(資格確認書は1人に1枚交付されます) 後期高齢者医療の資格確認書は八百津町に住所を有する75歳以上の方と、一定の障がいがある65歳から74歳の方で広域連合の認定を受けたすべての方に交付されます。 受診などをされる場合は、マイナ保険証(マイナンバーカードに保険証の利用登録をされた方)または、7月中にお送りする資格確認書をご使用ください。交付する資格確認書は薄...
-
健康
健康診査・がん検診を受けましょう ■年に一度、自分の身体を見つめてみよう さぁ健(検)診へ行こう! 健康診査・がん検診を受けましょう 町では、健(検)診結果などを保健事業に活用するなど、みなさまの健康づくりに役立てます。あらかじめご承知いただき、同意のもとで受診してください。 ◆各種健康診査のご案内 今年から、20歳の方から健診を受けられるようになりました! ・国保ヤング健診…20歳~39歳の方 ・国保特定健診…40歳~74歳の方...
広報紙バックナンバー
-
広報やおつ 令和7年7月号
-
広報やおつ 令和7年6月号
-
広報やおつ 令和7年5月号
-
広報やおつ 令和7年4月号
-
広報やおつ 令和7年3月号
-
広報やおつ 令和7年1月号
-
広報やおつ 令和6年12月号
-
広報やおつ 令和6年11月号
-
広報やおつ 令和6年10月号
-
広報やおつ 令和6年9月号
-
広報やおつ 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 加茂郡八百津町八百津3903-2
- 電話
- 0574-43-2111
- 首長
- 金子 まさのり