- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県八百津町
- 広報紙名 : 広報やおつ 令和7年4月号
■電波のルールは必ず守りましょう!
6月1日から10日は、電波利用環境保護周知啓発強化期間です。電波の利用にはルールがあります。無線機器を使用するときは、必ず「技適マーク(本紙参照)」が付いているか確認してください。
また、「技適マーク」が付いていない外国規格の無線機器は、Wi-Fiや重要無線である携帯電話などに障害を与える恐れがあります。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
問合せ:総務省 東海総合通信局
不法無線局の相談【電話】052-971-9107
テレビなどの受信障害の相談【電話】052-971-9648
■わくわく体験館からのお知らせ
わくわく体験館では、講座の受講生を募集しております!
○トンボ玉基礎講座(4回講座)
内容:4回の講座で基礎の技術を一つひとつ積み上げ、最後に花模様のトンボ玉を完成させます。難しい技術も講師が丁寧に指導しますので、初心者の方も安心して参加いただけます。
日時:
水曜コース(午前9時から正午)…6月25日、7月2日、7月9日、7月16日
日曜コース(午後1時から4時)…6月29日、7月6日、7月13日、7月20日
対象:大人
費用:15,000円(材料費・税込)
申込み:6月15日(日)
○トンボ玉体験講座
内容:バーナーの炎で色ガラスの棒を溶かし、トンボ玉をつくります。仕上げは、チョーカーやキーホルダーなどを付けて完成です。
日時:電話にてご相談ください。
対象:小学校3年生以上
(1)トンボ玉1個を作る60分コース
費用…1,800円(材料費・税込)
(2)花模様のトンボ玉を作る120分コース
費用…3,000円(材料費・税込)
問合せ:わくわく体験館
【電話】65-1515
■自衛隊学生モニターを募集します!
自衛隊では、自衛隊学生モニターを募集しています。これは、自衛隊の活動にご協力いただける方に、各種イベントなどをご案内し、自衛隊への理解を深めていただき、若者の視点から自衛隊や広報活動へのご意見を伺って、今後の諸施策に反映させていくことを目的とした制度です。
活動期間:1年を基準(任意で大学卒業まで継続可)
活動内容:
(1)各種自衛隊イベントへの参加(部隊見学、体験搭乗・航海ほか)
(2)アンケートなどの回答(自衛隊、広報活動など)
(3)SNSへの発信(参加したイベントに関すること、感想など)
応募資格:
(1)岐阜県在住の高校生から大学生の方(専門学校生含む)
(2)自衛隊に関心があり、各種自衛隊行事に参加していただける方
(3)各々のSNSで情報発信していただける方
応募方法:本紙二次元コードより入力フォームに必要事項を入力いただきお申込みください。
応募結果通知:採用された方には、自衛隊岐阜地方協力本部からご連絡いたします。
※選考外の方には通知されませんのであらかじめご了承ください
注意事項:未成年の方は保護者の同意が必要です(選考前に確認のご連絡をさせていただきます)。
問合せ:自衛隊岐阜地方協力本部 美濃加茂地域事務所
【電話】25-7495