- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県白川町
- 広報紙名 : 広報しらかわ 2025年7月号
■05-17・18(土・日) 新茶まつりが開催されました
ぎふ清流里山公園で開催された「ぎふお茶×菓子Day」に、新茶まつりとして白川茶の新茶PRが行われました。会場では、町内の茶商が新茶を販売したほか、茶娘が来場客に新茶を振る舞いました。
さらに、茶葉の手もみ実演も実施され、来場者は、新茶の豊かな香りと味わいを堪能しました。白川茶の魅力を発信するとともに、お茶を通じた地域活性化に貢献しました。
■05-18(日) 東座ふれあい公演今年も開催
東座ふれあい公演が黒川の芝居小屋東座で開催されました。
豪華な歌舞伎衣装に身を包んだ演者が、練習の成果を存分に発揮し、舞台を大いに盛り上げました。「寿曽我対面」や「仮名手本忠臣蔵」といった演目が上演され、会場は和やかな雰囲気に包まれました。舞台と客席が一つに、地域の絆が深まる1日となりました。
■05-27(火) 総合学習で町の未来を考える
白川中学校の3年生を対象に、「白川町が持続可能な町になるためには」と題した総合学習が行われました。町の持続的な発展を支える町内事業者や役場職員が講師となり、それぞれの活動や込められた想いを共有しました。生徒たちは熱心に耳を傾け、白川町への理解を深め、自分たちの未来と町とのつながりを考える貴重な機会となりました。
■05-29(木) 祝100歳!榊間操さん
黒川中切の榊間操さんは5月29日にめでたく100歳を迎えられ、佐伯町長が訪問して、ヒノキの賞状と花束を贈ってお祝いしました。
榊間さんの長生きの秘訣は「よく寝て、よく遊び、よく食べること」で、今でも好き嫌いなく食べることを心がけていると答えてくださいました。
■05-30(金) 白川病院理事長 野尻眞氏が叙勲受章
白川病院理事長・野尻眞氏(本郷)が、医師として長年にわたり地域医療の発展と住民の健康づくりに尽力された功績が認められ、令和7年春の叙勲において「瑞宝双光章」を受章されました。
これを受けて、野尻理事長は町長を訪問され、受章の報告をされました。
■05-31 06-01(土・日) 朴葉フェスタ 朴葉寿司がずらり
道の駅美濃白川ピアチェーレで今年も朴葉フェスタが盛大に開催されました。会場には町内の飲食店が自慢の朴葉料理を並べ、来場者はそれぞれお好みの朴葉寿司を選んで購入していました。
白川町の郷土料理であり、文化庁「100年フード」にも認定されている朴葉寿司を存分に堪能できる一日となりました。