- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県東白川村
- 広報紙名 : 広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)6月号 No.171
東白川村出身で村外に在住する方の集まりとして、村人会という組織があります。東白川村出身であれば、だれでも入ることが出来ます。1年に1回いろんな世代の東白川村出身者と懐かしい思い出話をしませんか?
◆ふるさとの思い出・村人会の紹介
東白川中京村人会 副会長 今井実
ウサギ追いしかのやま、こぶなつりしかのかわ・・・唱歌に「ふるさと」という歌がありますが、東白川中学校を卒業して60年弱となりますが故郷のことは今でも懐かしく思い出されます。秋には山に行き野鳥をとり、夏には白川での水遊び、アユ釣り、新巣山での薪作り・キャンプファイヤーなど・・・
卒業後、同年の方たちとは同窓会・還暦旅行等で連絡を取り合っていますが、年の違う方たちとはあまり繋がりがありません。私が60歳を過ぎたころに同業他社でライバル会社の方(前会長の井戸様)より、東白川中京村人会の存在を知り入会しました。
その後、東京地区には「東京東白川クラブ」・岐阜地区には「岐阜東白川花の木会」があり諸先輩方が数十年前から活動をして見えます。各会は、年に一度ホテル等で総会を行い30~50名の方の出席にて開催しています。東白川村からも村長様をはじめ議員様等々に出席を頂き、東白川の朴葉寿司・トマトジュースなども持参していただき買うこともできます。
また、年代の違う方が多いので故郷に関する懐かしい思い出で盛り上がります。しかしながら、会員の皆様が高齢化してきていて70代・80代・90代の方が多く今後の会の運営に危機感が出てきています。
東白川にお住まいの皆様方の中で、ご子息様・ご親戚の方で、東京地区・名古屋地区・岐阜地区にお住まいの方があれば紹介をお願いしたいと思っています。上記以外の地区の方でも問題ありません。
詳細内容のご確認等あれば、東白川村役場村人会担当までご連絡をお願いいたします。各地区の会の担当者様の連絡先をお伝えいたします。多数の方のご入会をお待ちいたしております。
各地区の村人会代表の方は、以下のとおりです。
東京東白川クラブ(毎年6月頃総会実施) 会長:伊藤照夫 副会長:柴田秀子
東白川中京村人会(毎年4月頃総会実施) 会長:安江直二 副会長:今井実
岐阜東白川花の木会(毎年5月頃総会実施) 会長:若井千尋 副会長:安江雅和
問合せ:東白川村役場産業建設課 村人会担当
【電話】0574-78-3111