- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県東白川村
- 広報紙名 : 広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)7月号 No.172
◆鮎釣りなど、川に入水されることが多くなります。
入水時はライフジャケットを必ず着用し、事故防止に細心の注意を払いましょう
~令和6年中の水難事故(岐阜県)~
・魚釣り・魚取り中の事故が最も多く、発生件数は24件で全体の35.2%(全体68件)を占めています。
・高齢者(65歳以上)の事故の発生件数は29件(亡くなった方22人)と、過去10年間で最多となっています。
渓流釣りやお仕事で川に入水される方は水難事故に注意してください!!
~子どもの水難事故防止~
・子どもだけでは絶対に川遊びに行かない!行かせない!
・保護者の方が一緒にいても、目を離したわずかな隙に事故が発生しています。子どもは遊ぶことに夢中です。危険に対する認識を持ちましょう。
◆みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ
・+(国番号)から始まる国際電話番号に注意!犯罪に利用された電話のうち国際電話番号の件数増加中。
詐欺の犯人は国際電話番号を使って詐欺の電話をかけています。
・固定電話の被害の多くは60~80歳代、スマートフォンは20~30歳代の被害が増加。
詳しくは、QRコードの「岐阜県警察ホームページ」をご確認ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:東白川駐在所
【電話】78-2004