広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)7月号 No.172

発行号の内容
-
くらし
村長室から 眩しいくらいの夏の青空は嬉しいのですが、毎日のように出る「熱中症警戒アラート」。農作物への影響も心配な猛暑の夏になりそうです。 さて、今月は村が出資する第三セクターの令和6年度決算が出揃いましたので、この紙面で概要をご報告申し上げます。 ・株式会社東白川 岐阜部品様とマツオカ様の社屋・工場・店舗を賃貸する事業と、賃貸住宅・エコトピア住宅の管理、シルバー人材センターの管理運営業務を実施しました。岐阜...
-
健康
健康情報 ◆健診を受けて健康管理をしよう ◇健診の目的 脳血管疾患や心疾患、慢性腎臓病のリスクとなる高血圧、糖尿病は自覚症状がありません。 症状のない病気を早期に発見するには、無症状の内から定期的な健康診断を受けることが大切です。 自らの健康を守るためにも、まずは皆さん一人ひとりが自分自身の身体に向き合うことが予防の第一歩です。 ◇健康維持の土台 健診結果には生活習慣が現れてきます。健康維持の土台は食事、運...
-
くらし
野菜・減塩 元気レシピ ◆きゅうりの簡単白和え きゅうりは塩もみしないでレンジで加熱することで減塩に! レシピ考案:管理栄養士 武市奈都代さん ◇材料(2人分) ・きゅうり 1本 ・トマト 1/4個 ・絹ごし豆腐 1/2丁 ・だししょうゆ 小さじ2 ・すりごま 小さじ2 ◇作り方 (1)きゅうりは薄い輪切りにする。トマトはくし形切りにする。 (2)耐熱容器にきゅうりを入れ、ラップをかけてレンジで600W3分加熱する。 (...
-
くらし
【特集】清流白川の鮎 東白川村内の中心を流れる一級河川「白川」。アマゴ・イワナなどの渓流魚や、コイ・フナなどの淡水魚といった魚類をはじめ、サワガニやカワゲラなどが生息し、サギやカモが休息をする豊かな生態系を築く場所ともなっています。そんな場所で毎年6月から10月に行われるのが鮎(あゆ)の友釣り。東白川村では「鮎掛け」とも呼ばれ、村内だけでなく、岐阜市や名古屋市などの遠方からも多くの釣り人が東白川村を訪れ、一級河川で育っ...
-
くらし
むらの話題 ◆第67回加茂郡体育大会 東白川村出場種目結果 6月1日(日) 加茂郡体育大会が開催され、川辺町を中心に各町村の会場で競技が行われました。各競技の大会結果は下記のとおり ◇個人種目 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇団体種目 クレー射撃(一般):優勝 バスケットボール(一般男子):準優勝 ソフトバレーボール(壮年):4位 ソフトバレーボール(実年):5位 バレーボール(マスター女子):5位 グラウ...
-
しごと
自衛官等採用案内 問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4階) 【電話】0574-25-7495
-
しごと
岐阜県町村会(岐阜県市町村職員退職手当組合)事務職員募集 町村の振興発展に関する調査研究及び政策要望活動、町村並びに町村職員の財産の保全と損害の補填を行うための各種共済事業等を行っている団体です。 また、県下36市町村等の常勤職員に対する退職手当の支給事務等を行っています。 採用予定時期:令和8年4月1日 採用予定人員:若干名 勤務地:岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館第1棟13階 受験資格:平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ...
-
くらし
7月は「愛の血液助け合い運動」月間 厚生労働省では、都道府県、日本赤十字社と協力して、我が国の血液事業を安定的・継続的に維持し、血液製剤の国内自給を確保するため、毎年7月に「愛の血液助け合い運動」月間を実施しています。 いつでも患者さんに血液がお届けできるよう、定期的な献血のご協力をお願いいたします。 問合せ:岐阜県健康福祉部 薬務水道課 薬事献血係 【電話】058-272-8285
-
イベント
わくわく体験館からのお知らせ わくわく体験館では、火曜日及び祝日の休館日を除き各種の体験講座を実施しています。 普段見慣れているガラスを使い自分の作品を作り出す楽しさを是非体験してみてください。 (土日は、混み合うことがありますので、早めの電話予約をお願いします) 体験内容: (1)吹きガラス体験(2,500円~、小学5年生以上) (2)トンボ玉体験(1,800円~、小学3年生以上) (3)ステンドグラス体験(3,600円~、...
-
講座
放送大学 公開講演会 話題の生成AIが日常をどう便利で楽しくするのかを紹介します。文章作成や画像生成など、誰でもスマホ等で簡単に活用でき、生活や仕事の効率を向上させます。「AIって難しい」と思っていませんか。身近な質問・相談や料理メニュー提案など身近な例から、AR/MR、量子コンピュータ等の将来まで、AIが変える時代を楽しく解説します。 日時:令和7年7月27日(日) 13:30~15:30 場所:岐阜県図書館1階 多...
-
講座
屋外広告物講習会のお知らせ 日時:9月19日(金) 午前9時30分~午後5時(受付午前9時~) 会場:岐阜市生涯学習センター(ハートフルスクエアーG)2階大研修室 対象:屋外広告物の表示及び掲出物件の設置に関する業務に従事する者または従事しようとする者 定員:99名程度(先着順、定員になり次第締切) 受講料:3,000円(講習課程一部免除者1,800円) 申込期間:8月1日(金)~8月22日(金)〔当日消印有効〕 申込方法:...
-
健康
村民福祉課からのお知らせ ◆健康づくり・各種相談 ◇健康相談 栄養士・保健師が相談に応じます。食事や生活リズムの見直し、高血圧・糖尿病の重症化予防にもご活用ください。 日時:8月18日(月)、9月12日(金) 午後1時00分~3時00分(予約制) 会場:保健福祉センター ※指定日以外についてはお問い合わせください ◆検診のお知らせ ◇特定健診(血液検査) 特定健診の血液検査を実施します。 日時:7月22日(火)、23日(水...
-
くらし
休日診療情報 ◆東白川村国保診療所 毎月第2土曜日(受付時間8:45~11:30) 【電話】0574-78-2023 ◆休日急患診療所(受付時間9:00~16:30) ※診療受付終了時刻は早まる場合があります。時間内に受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 ◆休日急患歯科診療所(受付時間9:00~13:00) ※村内から又は携帯電話で連絡する際は、市外局番の「0574」をつけてください。 ※都合によ...
-
くらし
ご寄付 ◆東白川村 ・ふるさと思いやり基金 1,547件 6,255,000円 ・東白川村茶業振興会様 白川茶ティーパック ◆東白川村国保診療所 ◆社会福祉協議会 ◆せせらぎ荘 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
東白川村森林組合 共販会 第957回(6月24日)
-
その他
村の人口の動き (6月末の住民登録人口)
-
くらし
8月ごみ収集情報 可燃ごみの収集は毎週火曜日・金曜日です。
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
地域おこし協力隊 活動報告 ◆東白川村における地域生活の学びと気づき この3か月間は、東白川村での暮らしを体験し、地域の皆様から多くのお話を伺いながら、当地の文化や生活の知恵に触れる貴重な機会となりました。 特に、地元の染色作家の方にご指導いただき、染めの体験を通じて、土地の自然と深く結びついたものづくりの在り方を学ぶことができました。 こうした体験を通じて改めて実感したのは、「暮らすこと」の本質的な豊かさです。 ◇都市生活...
-
くらし
駐在所からのお知らせ ◆鮎釣りなど、川に入水されることが多くなります。 入水時はライフジャケットを必ず着用し、事故防止に細心の注意を払いましょう ~令和6年中の水難事故(岐阜県)~ ・魚釣り・魚取り中の事故が最も多く、発生件数は24件で全体の35.2%(全体68件)を占めています。 ・高齢者(65歳以上)の事故の発生件数は29件(亡くなった方22人)と、過去10年間で最多となっています。 渓流釣りやお仕事で川に入水され...
- 1/2
- 1
- 2