- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県
- 広報紙名 : しずおか県民だより 2025年4月号
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。
■看護職員修学資金貸与希望者
将来、県内で看護職員として勤務する意欲のある学生を支援する修学資金
対象:看護職員養成所、看護大学(大学院除く)に在籍している方
受付:~5月16日(金曜日) 必着
配布:県ホームページ(希望者には郵送)
申し込み・問い合わせ:ふじのくに電子申請サービスから申し込み後、書類一式を郵送で
〒420-8601 県地域医療課
【電話】054-221-2407
【FAX】054-251-7188
【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/iryo/iryojinzai/1003051/1024132.html
■21世紀の朝鮮通信使友情ウオーク
日韓平和交流の象徴、朝鮮通信使の足跡を韓国の方々とたどる
各日7時30分に集合、現地で直接受け付け
費用:各日500円
問い合わせ:県ウオーキング協会 会長 上木幹夫
【電話】090-7600-5387
【FAX】054-272-0969
【HP】http://web.thn.jp/arukou/swatop.htm
■公益財団法人 スズキ教育文化財団 令和7年度高校奨学生
給付月額:3万円(年36万円、返済不要)
給付期間:高校在学中(最長2年)
対象:県内高等学校に在学する2年生・3年生(4月時点)のうち、家計急変などにより学資の支弁が困難で、人物・学業とも優秀な方
定員:10人(選考)
受付:5月13日(火曜日) 必着
配布:県内高等学校、ホームページ
申し込み:在籍する学校を通じて応募書類を郵送で(学校長の推薦が必要)
問い合わせ:スズキ教育文化財団 事務局
【電話】053-447-8222
【FAX】053-440-2077
※詳細はホームページをご覧ください
【HP】https://www.suzuki-ecfound.com/
■令和8年歌会始詠進歌
お題:「明(めい)」
※自作・未発表の短歌(1人1首)
※詳細は宮内庁のホームページをご覧ください
受付:~9月30日(火曜日) 消印有効
詠進先:〒100-8111 宮内庁「詠進歌」係
問い合わせ:県秘書課
【電話】054-221-2203
【FAX】054-221-2164
【HP】https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
■県動物愛護センター愛称
富士市に新設する動物愛護の拠点にふさわしい、県民に親しまれる愛称を募集
受付:4月15日(火曜日)~5月14日(水曜日)
申し込み:住所・氏名・年齢・電話番号・施設の愛称およびふりがな・愛称の説明(理由・意味)をふじのくに電子申請サービスで
問い合わせ:県衛生課動物愛護班
【電話】054-221-2347
【FAX】054-221-2342
【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/eiseiyakuji/dobutsuaigo/1003130/1043808.html