しごと 静岡から世界を変えよう! 高校生向けアントレプレナーシップ育成プログラム「FuJI」
- 1/16
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県
- 広報紙名 : しずおか県民だより 2025年6月号
県はスタートアップ支援の一環として、未来の起業家を目指す高校生に向けた育成プログラム「FuJI」を実施しています。今年3月に1期生がプログラムを修了しており、現在2期生を募集しています。静岡から世界を変える次世代のイノベーターたちをみんなで応援しましょう!
■FuJI(Future Japan Innovator)とは?
県内の高校生が対象のアントレプレナーシップ育成プログラムです。宿泊型プログラムや国内外で活躍する起業家による講義、普段出会えない仲間たちとの交流など、学校では得られない経験や学びを通して、約7カ月で事業アイデアをつくっていきます。
○アントレプレナーシップ教育
自ら社会課題を見つけ、課題解決に向かってチャレンジしたり、他者との協働により解決策を探求したりすることができる知識・能力・態度を身に付ける教育。
■プログラムの見どころは? 1期生の声
(1)スタートアップキャンプ
日時:R6年8月19~22日
場所:SHIP(静岡市葵区)
3泊4日のキャンプ。成田修造氏(連続起業家)と鈴木啓太氏(起業家・元サッカー日本代表)による講演に、大きな刺激を受けました。
自分たちにはない考えを得ることができた!
(2)スタートアップツアー
日時:R6年12月7、8日
場所:東京
1泊2日で都内の企業や施設を訪問。シリコンバレーでの起業経験がある小林大河氏との対話会、株式会社MIXIの会社見学など、貴重な経験をしました!
ツアーを経験して世界が広がった!
(3)成果報告会
日時:R7年3月20日
場所:札の辻クロスホール(静岡市葵区)
鈴木知事を含む審査員と聴衆の前で最終プレゼン。12チーム・20人が7カ月間の学びと挑戦の全てを込めたアイデアをぶつけ合い、集大成にふさわしい熱気ある1日となりました!
みんなの熱意がすごい!人生が変わった!
チーム「OASIS」が発表した、高校生と企業を繋ぎ、高卒就職をサポートするマッチングサービス。
○大井さんのインタビュー記事はこちら!
参加は大きな一歩になります。
勇気を持って応募してみてください!
【URL】https://fmc.pref.shizuoka.jp/article_post/8244/
■2期生を募集中 最高の7カ月間を過ごそう!
対象:県内在住または在学の高校生・高専生
実施期間:8月~3月(約7カ月間)
定員:10チーム程度(1チーム1人~3人)
※選考あり
参加費:無料
※合宿費無料・通常講義の交通費などは自己負担
応募期間:6月1日(日曜日)~7月23日(水曜日)
申し込み方法:FuJI公式サイトから
応募と詳細はこちら
【URL】https://fuji-innovator.shizuoka.jp/
問い合わせ:県産業イノベーション推進課
【電話】054-221-2609
【E-mail】[email protected]