しずおか県民だより 2025年6月号

発行号の内容
-
しごと
静岡から世界を変えよう! 高校生向けアントレプレナーシップ育成プログラム「FuJI」 県はスタートアップ支援の一環として、未来の起業家を目指す高校生に向けた育成プログラム「FuJI」を実施しています。今年3月に1期生がプログラムを修了しており、現在2期生を募集しています。静岡から世界を変える次世代のイノベーターたちをみんなで応援しましょう! ■FuJI(Future Japan Innovator)とは? 県内の高校生が対象のアントレプレナーシップ育成プログラムです。宿泊型プログラ...
-
くらし
迷ったら即、行動! 「土砂災害」あなたの行動が命を守ります! 土砂災害は梅雨や台風の季節に全国で年間平均1400件以上発生しています。静岡県では令和6年に86件発生し、全国で2番目に多い状況でした。6月は「土砂災害防止月間」です。災害リスクやとるべき行動について、いま一度確認しましょう。 ■災害リスクをハザードマップで確認! 土砂災害は、山やがけだけでなく、緩やかな斜面や川の近くでも発生する危険があります。 「うちは大丈夫」と油断することなく、日頃から土砂災...
-
健康
受けないなんて…損してませんか? 行こう! 特定健診!! ■6月1日(日)から6月30日(月)は、健診受診強化月間です! 忙しくていつも自分のことを後回しにしてしまう方! あなたと家族のために、特定健診を受診し、生活習慣病のリスクを早期に発見、予防・改善につなげましょう。 対象:40~74歳までの方 費用・実施機関など:加入している保険者(保険組合など)に確認してください。 (国民健康保険の方は市町役場へ、それ以外の方はお勤め先など) 無料で受診できる場...
-
くらし
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。 ~ひとりで悩まず相談を~ ■今、注意が必要なのは「大麻」です! 大麻事犯の検挙者の7割以上が10代・20代! ・「依存性がない」など誤った情報が氾濫しています! ・SNSでの薬物の誘いに注意しましょう! ・誘われても「NO!」はっきり意思表示を ○大麻検挙者の推移 ○大麻の例 ・乾燥大麻 ・大麻クッキー (出典:厚生労働省) ■オーバードーズ(過量服薬)は大変危険です! ・市販薬を一度に大量に服用するオーバードーズと呼ばれ...
-
くらし
リニア中央新幹線静岡工区 ■県民の皆さまからの質問にお答えします ○山梨県内で掘削が進む先進坑が静岡県境に近づいています。静岡県内の水資源への影響はありますか。 山梨県内から静岡県境に向けた先進坑(※)は、5月16日現在、県境から350mの地点まで掘削が進んでいます。 JR東海は、先進坑の掘削に先立ち、工事区間の地質や湧水の状況を把握するため、高速長尺先進ボーリングを実施し、湧水量は、リスク要因となる湧水量として定めた管理...
-
子育て
6/11(水)は子ども見守り強化の日です! 子どもに対する不審者事案は毎年1200件~1500件程発生しています!地域住民、行政、警察が一体となって見守りに取り組むことが重要です! ■見守りのポイント ○日常生活を通じて、子どもたちを見守ろう! 子どもの安全を守るため、普段の買い物や散歩など日常生活を通じた見守りにご協力をお願いします。 ○「どこでもポリス」を活用しよう! スマートフォンに県内の犯罪発生情報や防犯情報をお届けする県警察公式ア...
-
くらし
各種相談窓口 ■サポート ○うちあけダイヤル 「学校に行くのが怖い」、「身近な人に相談しにくい」、「一人では解決できない」…そんな時、ありのままの気持ちを打ち明けてみませんか? 【URL】https://www.pref.shizuoka.jp/area/2022/ ○しずおかこども・家庭相談 子育て・家庭・親子関係・ヤングケアラーなどの悩みを気軽に相談できるLINEを活用した相談窓口です。 受付:平日10時~...
-
しごと
情報ひろば「試験」 最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■県立病院機構 看護職員(令和8年度採用/第2期) 試験日:7月12日(土曜日) 会場:県立総合病院(静岡市葵区) 受付:6月9日(月曜日)~27日(金曜日) 配布:県立3病院、県民サービスセンター、県総合庁舎、東京事務所、県立中央図書館または県ホームページ 申し込み・問い合わせ:受験申込書・成績証明書を郵送または持参で 〒420-85...
-
くらし
情報ひろば「募集」 最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■ふじのくに芸術祭2025作品・参加募集がスタートします! 詳細はこちら 【URL】https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/bunkageijutsu/bunkaevent/1071017/ ■令和7年度ふれあい親子県議会教室 夏休みに議員との交流や議場探検などを通じて県議会の役割やしくみを学び...
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」 最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■消費生活相談員資格取得支援講座 消費生活相談員の資格試験合格を支援する講座(オンライン・集合型) 日時:7月5日(土曜日)~9月14日(日曜日)(予定) 会場:オンライン(一部集合型) 対象:県内在住または通勤・通学し、今年度の資格試験を受験予定でインターネット環境があり、電子メールの送受信とワードによる文書作成ができる方 定員:30...
-
くらし
情報ひろば「お知らせ」 最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■知事広聴(東部) 知事が地域へ出向き、地域課題などについて県民の皆さんと対話する催しを行います 日時:9月4日(木曜日) 13時30分(予定) 会場:小山町健康福祉会館「ふじみセンター」 対象:東部地域に在住の方 定員:10人(抽選) 受付:~6月20日(金曜日) 申し込み・問い合わせ:住所・氏名・年齢・電話番号・当日知事と話したい内...
-
くらし
情報ひろば「その他のイベント等」 最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■「静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」について 問い合わせ:県産業人材課 【電話】054-221-2825 【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/koyosuishin/1045890/1026188.html ■省エネ住宅新築等補助制度 問い合わせ:県住...
-
くらし
駿河湾フェリー JR東海道本線 清水駅直結 電車を降りて徒歩3分。 西伊豆の玄関口になるー。 ■駿河湾フェリーの航路は県道223(ふじさん)号清水港土肥線に認定されています ○運航ダイヤ ※毎週水曜日、土肥港発第3便は運休します ※徒歩、自転車(台数限定)でのご乗船となります ※当面の間、自動車、バイクはご乗船いただけません ※最新の運航情報や割引運賃に関する情報は、駿河湾フェリー公式サイトからご確認ください ・駿河湾フェリー公式サイトはこ...
-
その他
今月のプレゼント ■抽選で20人の方にプレゼント! ○ふじのくに福産品「えがおケーキボックス」 (指定生活介護事業所えがお/三島市) NPO法人オールしずおかベストコミュニティ 【電話】054-251-3515 【FAX】054-251-3516 【HP】https://www.all-shizuoka.or.jp/ ふじのくに福産品WEBカタログ 【URL】https://s-seihin.jp/ ○コメント 衛...
-
その他
編集部から 梅雨の時期、憂鬱(ゆううつ)な気持ちになりがちですが、わずかな晴れ間に路傍の花をのぞくと、雨露が残っていてきれいです(武)
-
その他
その他のお知らせ(しずおか県民だより 2025年6月号) ■7月号のお知らせ 7月号は、7月1日(火曜日)発行 新聞折込は奇数月のみです 公共施設やコンビニにも配架しています ■「LINE友だち追加」が便利! 県民だより発行のご案内の他、「役立つ」、「楽しい」県政情報をお届け ■県の推計人口(令和7年5月1日現在) 総数:3,500,113人(前月比873人減) 世帯数:1,532,782世帯(前月比3,876世帯増) ■6月18日~7月14日 県議会6...