講座 イベント・講座(5)

■点字講習会「静岡地区会場」受講生を募集します!
日時:9/3~10/8の毎週水曜日、18:45~20:45(全6回)
場所:城東保健福祉エリア
募集人員:市内に住むか通勤通学する人20人(無料・要テキスト代)
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書を郵送・FAX・窓口(同エリア内葵区地域福祉推進センター)
【電話】249-3183[8/20(水)必着・多数抽選]
※申込書は、各区障害者支援課、市HPなどにあります。

問合せ:障害福祉企画課
【電話】221-1198

■常葉大学 地域連携事業実施報告会
地域との交流および連携をより推進していくため、地域連携事業の実施報告会を開催します。参加は無料です。
日時:9/3(水)、13:00~15:50
場所:常葉大学草薙・浜松キャンパス、オンライン(Zoom)

問合せ:申込方法など詳しくは、常葉大学地域貢献センター【電話】297-6142のHPをご覧ください。
担当:生涯学習推進課
【電話】221-1207

■9~12月常葉大学公開講座
「人生100年時代を幸せに過ごすために」をテーマに、各学部・学科の専門性を活かした全16講座を無料で開講します。
場所:常葉大学草薙・水落・浜松キャンパスほか

問合せ:申込方法など詳しくは、常葉大学地域貢献センター【電話】297-6142のHPをご覧ください。
担当:生涯学習推進課
【電話】221-1207

■Reまなび大学リレー講座
「アップスキリング」をテーマとした市内6大学の講師による連続講座です。
日時:9/11~11/20の隔週木曜日、18:30~20:00(全6回)
場所:茶木魚(ちゃきっと)(市役所静岡庁舎新館3階)、オンライン(Zoom)
内容:生成AIやGX、キャリア支援等、社会人として役立つ知識を身につける
募集人員:会場・オンライン各40人(無料)
申込み:本紙申込フォーム[8/4(月)、9:00~・申込順]

問合せ:生涯学習推進課
【電話】221-1207

■しずもーる西ケ谷子ども服リユースマーケット
日時:9/7(日)、10:00~14:00
内容:95cm以下のこども服・靴・服飾雑貨を1人10点以内で譲渡
募集人員:市内に住む18歳以上の人60人(無料)
※原則1家族1人のみ参加可
申込み:HP[8/16(土)~26(火)・多数抽選]

問合せ:しずもーる西ケ谷
【電話】294-7451

■ひとり親家庭のための無料弁護士相談
日時:9/16(火)、13:00~17:00
※1人30分まで
場所:市役所清水庁舎3階
内容:養育費、面会交流、親権、戸籍、慰謝料、財産分与等の相談
募集人員:ひとり親家庭などの保護者かこどもがいて離婚を考えている人7人
申込み:電話(市母子寡婦福祉会)
【電話】354-2088[8/1(金)~・申込順]
担当:こども家庭福祉課
【電話】221-1565

■ひとり親家庭のための登録販売者講習会
日時:12/13~来年3/21のおおむね月2回の土曜日、9:30~16:30(全7回)
場所:大原学園静岡校
内容:就職・スキルアップに役立つ「登録販売者」の資格試験に向けた講習
募集人員:ひとり親家庭の父母、寡婦、こどもがいて離婚を考えている人15人(ほか受講要件あり)
※託児あり(要予約・無料)
費用等:9,500円
申込み:電話(ひとり親サポートセンター中部支所)
【電話】284-0008[9/30(火)、17:00まで・選考あり]
担当:こども家庭福祉課
【電話】221-1565