講座 イベント・講座(2)

■アイセル21でおいしく減塩料理教室
日時:9/17(水)、9:30~11:30
内容:生活習慣病予防の知識等を身につけ、家庭での実践につなげる
募集人員:18歳以上の人20人
費用等:500円
申込み:電話(食生活改善推進員)
【電話】090-4117-8006(杉山方)16:00~19:00[9/1(月)~・申込順]

問合せ:健康づくり推進課
【電話】221-1571

■竹粉生ごみたい肥で秋野菜を作ろう
日時:8/23(土)、9/20(土)、13:30~15:30(全2回)
場所:しずもーる沼上
内容:竹粉生ごみたい肥作りとたい肥を使った秋野菜作りを学ぶ
募集人員:30人(無料)
※竹粉サンプル、秋野菜の種プレゼント
申込み:電話(しずもーる沼上)
【電話】207-8971[8/1(金)~・申込順]

■食べ方スキルアップ!栄養計算と食品表示の見方
日時:8/26(火)、14:00~16:00
場所:城東保健福祉エリア
募集人員:市内に住む人30人(無料)
申込み:電話(食品衛生課)
【電話】249-3167[8/1(金)~・申込順]

■しらす船びき網漁を遊覧船で見学しよう!
日時:9/7(日)、8:00~12:00
※清水港水上バス日の出のりば集合解散。荒天中止
場所:清水港沖
募集人員:小学生と保護者200人(無料)
申込み:往復ハガキ(清水お魚ふれあい事業実行委員会〒424-0823清水区島崎町149-40清水漁業協同組合内)
【電話】352-5044[8/20(水)必着・年齢、当日連絡のつく電話番号も記入・多数抽選]
担当:水産振興課
【電話】354-2337

■高山・市民の森森林教室 森の散策と顕微鏡で生き物観察
日時:9/14(日)、10:00~14:00
※荒天中止
内容:森で生き物・植物を採集して顕微鏡で観察する
募集人員:個人か家族・グループなど30人(無料)
申込み:HP・電話(市コールセンター)
【電話】200-4894[8/25(月)まで・多数抽選]

問合せ:森林経営管理課
【電話】221-1605

■令和7年度SAME国際塾参加者募集
日時:9/21~来年1/18の毎月第2か第3日曜日、10:00~11:30(全5回)
場所:静岡駅前会議室LINK(金清軒ビル4階)ほか
内容:異文化コミュニケーションに関するフィールドワーク等を通して、多文化共生を考える
募集人員:高校生以上の人30人程度
費用等:5,500円
申込み:本紙申込フォーム[8/1(金)~・申込順]

問合せ:市国際交流協会
【電話】273-5931

■まちかどコンサート
日時:(1)8/14(木)(2)28(木)(3)31(日)、12:10~12:50
場所:
(1)葵タワー1階エントランス
(2)JR静岡駅北口地下広場
(3)清水駅前銀座商店街
内容:[出演]富士山静岡交響楽団(1)弦楽二重奏(2)(3)混成三重奏
※当日、直接会場へ(無料)。公共交通機関をご利用ください。

問合せ:富士山静岡交響楽団
【電話】203-6578
担当:文化政策課
【電話】221-1229