- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県沼津市
- 広報紙名 : 広報ぬまづ 2025年6月15日号
■富士市・沼津市連携事業 身体をつかって表現しよう
型にとらわれず、即興的に身体表現を行うワークショップです。身体で表現する楽しさや喜びを感じながら、自己表現をしてみませんか。
日時:(1)7月21日(祝)(2)8月11日(祝)、14時~16時(全2回)
場所:
(1)富士市文化会館ロゼシアターリハーサル室(富士市蓼原町)
(2)サンウェルぬまづ多目的ホール
講師:布施安寿香さん((公財)静岡県舞台芸術センター(SPAC)俳優)
対象:沼津・富士市内に住むか通勤・通学する小学校4年生以上の両日参加できる人
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
持ち物:タオル、室内用運動靴、筆記用具
申込方法:6月27日(金)~7月11日(金)に専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で
※動きやすい服装でお越しください。
申込み・問合せ:富士市文化スポーツ課
【電話】0545・55・2874
問合せ:文化振興課(文化政策室)
【電話】055・934・4812
■第4回阿野祭
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題となった阿野全成の命日にあわせて、ゆかりの地である大泉寺で開催します。
墓前での供養法要や生物供養祭、弓道イベントのほか、地域特産品の販売や音楽ライブなどもあります。
日時:6月22日(日)、10時~15時
場所:曹洞宗大泉寺(井出)
※当日、直接会場へどうそ。
問合せ:
阿野祭事務局(大泉寺内)【電話】055・966・2016
観光戦略課(観光交流係)【電話】055・934・4747
■市民文化センター 大ホール舞台探検隊
舞台の裏側の見学や音響、照明設備を使った演出体験ができます。
○子どものための舞台探検隊
日時:
日時:8月3日(日)、10時~11時、13時30分~14時30分
対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
○大人のための舞台探検隊
日時:8月3日(日)、15時~16時
対象:高校生以上の人
○いずれも
定員:各15人(先着順)
申込方法:6月22日(日)、9時から市民文化センター窓口または専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で
申込み・問合せ:市民文化センター
【電話】055・932・6111
問合せ:文化振興課(文化政策室)
【電話】055・934・4812
■戸田湾納涼船「とびうおがすくえるかも」
戸田湾の美しい夜景を楽しみながら、特大の網でのトビウオすくいに挑戦してみませんか。
運航期間:
先行運航…7月11日(金)・12日(土)
通常運航…7月20日(日)~8月17日(日)
集合:19時50分に戸田中央桟橋
定員:30人(先着順)
参加料:中学生以上1400円、5歳~小学生700円(5歳未満は無料)
申込方法:6月23日(月)からホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある専用フォームで
※10人に満たない場合は運航しません。
※悪天候時は運航を中止する場合があります。
申込み・問合せ:戸田観光協会
【電話】0558・94・3115
問合せ:観光戦略課(観光交流係)
【電話】055・934・4747
■輪くぐり市
浅間神社で行われる夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)の茅(ち)の輪くぐり神事とあわせて、イベントを開催します。地元のお店の特価販売、福引抽選会、楽器演奏、輪投げや射的など盛りだくさんです。
日時:6月30日(月)、16時30分~18時30分
場所:植松駐車場(本町)、コーポ寿山(本町)、ベルタクシー敷地(下本町)
※当日、直接会場へどうぞ。
※植松駐車場でのイベントのみ雨天中止です。
問合せ:
本町区商店連盟 岡田さん【電話】055・962・4010
商工振興課(商工係)【電話】055・934・4748
■あしたか職業訓練校 オープンキャンパス
日時:7月25日(金)・26日(土)、10時~15時
場所:あしたか職業訓練校(宮本)
内容:訓練校の概要説明、施設見学(実習場及び寮)、実習体験
申込期限:7月23日(水)(必着)
※申込方法等の詳細は、お問い合わせいただくかホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
申込み・問合せ:県立あしたか職業訓練校
【電話】055・924・4380【FAX】055・924・7758
問合せ:障がい福祉課(支援係)
【電話】055・934・4830【FAX】055・934・2631