健康 いきいき健康

■講座・募集
○沐浴体験セミナー
日時:7月12日(土) (1)午前9時~、(2)午前10時30分~
場所:保健センター東館
内容:沐浴人形を使った実習
対象:市内在住の妊婦とその夫など
定員:各回10組
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、タオル
申込み:6月12日(木)~7月3日(木)の間に電子申請

問合せ:健康づくり課

○子育てセミナー
日時:7月5日(土) 午前10時~11時30分
内容:産後の育児と生活、赤ちゃんのスキンシップ体操などについての助産師によるオンライン講話
対象:産後4カ月までの産婦と家族
注意事項:Zoom視聴環境が必要
申込み:6月13日(金)~7月1日(火)の間に電子申請

問合せ:健康づくり課

○慢性腎臓病(CKD)予防講座
日時:7月5日(土) 午後1時30分~3時
場所:保健センター東館
内容:医師の講話、栄養士の講話、家庭の味噌汁の塩分濃度測定(希望者のみ)
対象:人工透析になりたくない人
講師:桜井俊一朗さん(桜井内科クリニック)
定員:30人
持ち物:希望者は味噌汁(少量)を入れた容器

申込み・問合せ:6月27日(金)までに電子申請または電話で健康づくり課

■お知らせ
○6月は食育月間です
国では、毎年6月を「食育月間」と定めています。食育の主役は家庭です。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつや、箸の持ち方を教えるなど食事に関するマナーを伝えるのも食育です。

・毎月19日は「みしまおうちごはんの日」
市では、毎月19日の食育の日を「みしまおうちごはんの日」としています。楽しく食卓を囲む「共食」を心掛けましょう。

・箱根西麓三島野菜レシピ
管理栄養士が監修した野菜をたくさんとれるレシピを市のホームページで紹介しています。からだに優しい食事作りの参考にしてみてください。

問合せ:健康づくり課

○歯と口の健康まつり
口の健康について楽しく体験しながら学ぶイベントです。
日時:6月8日(日) 午前9時30分~正午(11時30分最終受付)
場所:生涯学習センター3階・5階
内容:
・園児・児童・生徒が書いた図画やポスターの展示
・石こう手形づくり
・歯科衛生士体験
・お薬なんでも相談コーナー
・ゲーム、クイズコーナー
・歯科医師によるオーラルフレイルチェック
注意事項:歯科健診は行いません

問合せ:
・三島市歯科医師会【電話】981・6101
・健康づくり課

問合せ:健康づくり課(保健センター・健幸推進室)
【電話】973・3700
【FAX】976・8896
〒411・0832 南二日町8・35