健康 いきいき健康(1)

■講座・募集
◇〔電子申請〕子育てセミナー
日時:9月6日(土) 午前10時~11時30分
内容:
・助産師による産後の育児と生活
・スキンシップ体操などのオンラインセミナー
対象:妊婦、産後4カ月までの産婦とその家族(一人でも参加可)
注意事項:WEB会議システムZOOMが視聴できる環境が必要

申込み・問合わせ:9月2日(火)までに電子申請で健康づくり課

◇〔電子申請〕沐浴体験セミナー
日時:9月12日(金) 午後7時
場所:保健センター東館
内容:新生児人形と沐浴槽を使用した実習
対象:市内在住の妊婦とその夫・パートナー(一人でも参加可)
定員:10組
持ち物:
・母子手帳
・筆記用具
・タオル

申込み・問合わせ:8月14日(木)~9月4日(木)の間に電子申請で健康づくり課

◇〔電子申請〕「女性限定」骨粗鬆症(こつそしょうしょう)検診
日時:8月27日、9月24日、10月29日、11月26日、12月17日、令和8年1月28日(各水曜日)
(1)午後0時45分
(2)午後1時30分
場所:三島市医師会メディカルセンター(南本町4-31)
内容:
・左前腕(手首から肘)のX線撮影
・医師からの結果説明
対象:令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性
※妊娠中またはその可能性のある人はご遠慮ください
定員:各日先着50人
持ち物:申込み後に送付される問診票

申込み・問合わせ:各検診日1週間前までに電子申請または電話で健康づくり課

■お知らせ
◇人間ドック・脳ドック助成金申請受付開始
人間ドック・脳ドックの受診を助成します。対象などの詳細は下の表を確認してください。


※人間ドックの検査項目には、特定健診・健康診査、肺・胃・大腸がん検診などが含まれます。
※健康受診カードを紛失した場合は保健センター(【電話】973-3700)で再発行の手続きをお願いします。
※脳ドックは人間ドックと同日申請かつ同日医療機関受診となります(脳ドック受診のみは不可)

注意事項:
・今年度は窓口受付の前に電子申請による受付を実施しますので、ご利用ください。
・市の申請開始日と医療機関の予約開始日は異なります。医療機関への予約は9月1日(月)以降です。
・代理申請は、本人と住民票が同一世帯の人はできます。
・市の特定健診・健康診査を受診済、受診予定の人は申請できません。
・申請後であっても、他の医療保険に加入(資格取得)した日から受診資格を失います。
・今年度から検査費用が変わっています。詳しくは市ホームページを確認してください。

※詳細・電子申請は本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:保険年金課
【電話】983-2604

******
この記事の問合せ:健康づくり課(保健センター・健幸推進室)
〒411-0832 南二日町8-35
【電話】973-3700【FAX】976-8896