広報みしま 2025年8月1日号

発行号の内容
-
その他
COVER PHOTO 梅雨が明け、日差しがまぶしい7月の晴れの日。 三嶋大祭りをひと月後に控えた大社前通りに、みしま風鈴の涼し気で美しい音色が響いていました。
-
文化
おしえて!あなたの推し絵本〔募集中〕 広報みしま7月号からお届けしている「おしえて!あなたの推し絵本」。 皆さんの心の中にある1冊をおしえてください! ■今回推し絵本を紹介してくれるのは… 三島市在住の絵本作家 えがしらみちこさんです! ◆Vol.2 えがしらさんの「推し絵本」 ◇『モモ』 作:ミヒャエル・エンデ 訳:大島かおり 岩波書店 ※紹介するのは児童書ですが、他社から絵本も出版されています。 ▽えがしらさんの「推しエピソード」...
-
イベント
三嶋大祭り(1) ■8/15(金)~17(日) ・1日目…山車とシャギリの日 ・2日目…伝統芸能の日 ・3日目…踊りの日 詳細はホームページ ※本紙二次元コードよりご覧ください ■〔1日目〕 8月15日(金)「山車とシャギリの日」 1日目、8月15日(金)は山車とシャギリの日。 3日間絶えることのないシャギリの音は、祭りに欠かせません。 ◇主なタイムスケジュール ◆今年の当番町の皆さんに、意気込みを伺いました! ▽...
-
イベント
三嶋大祭り(2) ■交通・救護所・ゴミステーション案内 ※地図は本紙をご覧ください。 ▽救護所 ▽ゴミステーション 日時:8月15日(金)、16日(土)、17日(日) 午後2時30分~9時 ▽交通規制 交通規制時間内は各駐車場から規制箇所への出入不可 日時:8月15日(金)、16日(土)、17日(日) 午後2時30分~9時 場所:広小路西側~大社前交番 ◆当番町競り合い時の歩行者規制 日時:8月15日(金)、16日...
-
くらし
恋する三島、始まる未来『ハッピーマリッジ事業』 ■三島の未来に向けて 昨年度、市の人口は10万4401人、婚姻件数は1003件、出生数は502人でした。 20年前の各データと比較すると、出生数は940人からほぼ半減しており、婚姻件数については約3割減となっています。婚姻件数の減少による将来的な出生数の減少は、現在も緩やかに進んでいる『人口減少』を更に加速化させることにつながります。 三島市では、この課題解決に向け、まずは結婚を希望する若者を後押...
-
くらし
三島市の財政状況 市では、毎年6月と12月に「市の財政状況」を公表しています。 今回は令和6年度予算について、令和7年3月31日現在の執行状況などの一部を掲載します。なお、5月31日まで収入・支出の整理期間がありますので、最終的な決算額とは異なります。 決算額は、広報みしま12月号に掲載予定です。 ■一般会計 ◆令和6年度最終予算額〔516億4,961万円〕 ※構成比および金額は費目ごとに算定し、端数調整した後合計...
-
くらし
みしま情報便 information(情報) ■〔現況届の提出が必要です〕児童扶養手当 児童扶養手当とは、児童(18歳になってから最初の3月31日を迎えていない人、または20歳未満で障がいの状態にある人)を扶養しているひとり親家庭などで、一定の条件を満たした人に支給する手当です。 対象:次のいずれかに該当する児童の父、母または養育者 ・父母が婚姻を解消した ・父もしくは母が死亡(公的年金受給状況による) ・父もしくは母が重度の障がいを有する ...
-
くらし
みしま情報便 information(募集) ■〔作品募集〕三嶋大祭り絵画コンクール 市内在住の小学生を対象に「三嶋大祭り」をテーマとした絵画を募集します。 規格:四ツ切画用紙(38cm×54cm)、縦横・画材自由 表彰:最優秀作品11点と優秀作品49点に賞状と記念品を贈呈 ※最優秀作品のみ表彰式あり。 応募者全員に図書カード500円分の参加賞あり。 表彰作品は日清プラザ・イトーヨーカドー三島店2階に展示予定 対象:市内在住の小学生 申込み:...
-
講座
富士山南東消防本部からのお知らせ ■救急の日イベントを開催 毎年9月9日「救急の日」を含む1週間は「救急医療週間」です。イベントに参加して救急医療の知識を深めてみませんか。 日時:9月7日(日) 午前9時30分~11時30分 場所:生涯学習センター2階 児童センター内軽運動室 内容:心肺蘇生法、AED操作の展示や体験ブースの設置および利用者に応急手当普及啓発品の配布を行い、応急手当の普及啓発を推進 問合せ:富士山南東消防本部三島消...
-
イベント
お知らせアラカルト「イベント」 ■楽寿園 8月中旬~下旬のイベント ◇三嶋大祭り期間中、夕方の特別開園実施中(午後7時まで) (1)南国フェス 日時:8月16日(土) 午前10時~午後4時30分 内容:音楽、南国料理、かき氷と家族みんなで楽しめるイベント (2)おいしいすぱいす9 日時:8月17日(日) 午前10時~午後4時 内容:「すぱいす」をテーマにフードやクラフト雑貨などが出店 (3)作る・創る・造る 日時:8月21日(木...
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」1 ■坂公民館スマホ教室 日時:9月9日、16日、10月14日、28日、11月11日、25日 各火曜日 午後1時30分~3時30分(計6回) 場所:坂公民館実習室 内容: ・スマートフォンの基本的な使い方 ・LINEでの交流 ほか 講師:大村曻さん(スマホアドバイザー) 費用:3000円 ※初回集金 対象:市内在住または在勤で全6回出席できる人 定員:8人 ※応募多数時抽選 申込み・問合わせ:8月20...
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」2 ■〔電子申請〕みんなで楽しく学ぼう手話 日時:(1)8月31日(日)、(2)10月19日(日) 各回午前10時~正午 ※両日参加可 場所:社会福祉会館4階 大会議室 内容:手話の学習 講師:三島市聴覚言語障害部 対象:市内在住の小学生以上(兄弟姉妹、親子参加可) 定員:各回20人程度 申込み・問合わせ:(1)8月26日(火)、(2)10月14日(火)までに電子申請または電話、FAXで障がい福祉課 ...
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」3 ■介護予防教室(9月) 日時:9月4日、11日、18日、25日、10月2日 各木曜日 午前10時~11時20分(計5回) 場所:北上文化プラザ 内容:ストレッチや筋トレを中心としたさまざまな運動・脳トレ体操ほか 対象:市内在住の65歳以上の人 ※運動に支障なく通える人 定員:先着15人 持ち物: ・飲み物 ・タオル ・あればヨガマット 申込み・問合わせ:8月12日(火)午前10時から電話でデイサー...
-
文化
Pick Up!! 秋の文化イベントカレンダー(9月上旬) (1)ハネハンズ革作品展 日時:9月4日(木)~9月9日(火) 午前10時~午後6時 ※最終日は午後5時まで 場所:みしまプラザホテル ギャラリープラザ 内容:色使いの綺麗な革を使ったハンドメイドバッグ、小物など 問合せ:みしまプラザホテル 【電話】972-2121 (2)第57回三島市民合唱祭 日時:9月7日(日) 午前10時15分開演 場所:市民文化会館 大ホール 内容:市内や近隣市町で活動す...
-
くらし
Pick Up!!『伊豆ファン倶楽部アプリ』を使って三島や伊豆の魅力を楽しもう! データ活用による地域活性化や伊豆の魅力発信強化を目的としたアプリで、三島や熱海、函南などの伊豆の魅力を楽しむことができます。 詳しくは、伊豆ファン倶楽部オフィシャルサイトをご覧ください。 ■ポイントを貯める 加盟店で貯めたポイントをさまざまな特典やサービスに交換することができます。 ※加盟店は約350店舗 ■マイナンバーカードと連携 アプリとマイナンバーカードを連携した人(三島市民のみ)は、楽寿園...
-
文化
Pick Up!! ご応募お待ちしています 「水の都三島フォトコンテスト2025」 市内で撮影した思い出の写真をぜひ応募ください。 応募資格:市内外を問わず、どなたでも何枚でも応募可 ※7月号掲載「市民カレンダー写真募集」と同じ写真は応募不可 応募規定: ・応募者本人が撮影したもの ・市内で撮影したもの ・他のコンテストなどに出品していない未発表のもの ・被写体が人物の場合、本人(子どもはその保護者)の承諾が得られたもの ・写真の向きは問いません 応募方法:8月31日(日)までに...
-
子育て
お知らせアラカルト「子育て・教育」 ■里親相談会のご案内 日時:9月5日(金) 午前10時~午後4時 ※10月以降、第1金曜日に開催(10月3日、11月7日、12月5日、令和8年1月9日、2月6日、3月6日) ※1月は第2金曜日 場所:静岡恵明学園児童家庭支援センタースマイル (谷田1039-2) 内容:里親制度・養子縁組に興味のある人、里親をされている人を対象にした相談会 対象:里親制度・養子縁組に興味のある人、里親をされている人...
-
くらし
お知らせアラカルト「お知らせ」1 ■漏水調査を実施します 水を無駄なく供給するための水道管の路面調査を行います。 日時:8月上旬~12月下旬(平日) 午前9時~午後5時 場所:市街地・北上地区・錦田地区の一部 注意事項:調査員は青いベスト・腕章を着用し、市発行の身分証を携帯しています。 問合せ: ・フジ地中情報(株)【電話】054-202-8900 ・水道課【電話】983-2659 ■8月は「道路ふれあい月間」 道路を広く、美しく...
-
くらし
お知らせアラカルト「お知らせ」2 ■〔電子申請〕マンション管理セミナー 日時:9月13日(土) 午後1時30分~4時30分 場所:市役所本館第1会議室 内容: (1)講演「外部管理方式のメリット・デメリット」 (2)情報交換会「よそのマンションはどうしてるの?」 (3)個別相談会(管理組合の運営、長期修繕計画、大規模修繕工事など) 講師:マンション管理士 定員:30人(1組2名まで先着順) 申込み・問合わせ:9月11日(木)までに...
-
イベント
図書館からのお知らせ ■8月の休館日 ◇本館・中郷分館 4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、29日(金) ■催し ◇8月のおはなし会(事前申込不要) 対象: (1)2~3歳 (2)3~5歳程度 (3)0~2歳程度 場所・日時: (1)本館児童おはなしコーナー…毎週水曜日 午前10時30分~10時50分 (2)中郷分館おはなしコーナー…毎週水曜日 午後4時~4時30分 (3)中郷文化プラザ子育て交流室…...
- 1/2
- 1
- 2