子育て こども・こそだて

このコーナーでは…「妊娠中・子ども・子育て」に関する情報をお知らせします

市内には、未就園児とその保護者が利用できる支援センターが7か所あります。子育ての相談や保護者同士で交流できます。
■地域子育て支援センターおおみや (若の宮町47-1)
児童館らっこに併設されていて、木の滑り台やソフトブロックアスレチックなどで、身体を使った遊びができます。土曜日は、父親など男性も多く利用しています。
布を使ったわらべ歌や手遊びなどで、こどもと一緒に遊んでいます。
日時:火曜日~土曜日(木曜の午後は0歳児のみ)
・9:00~11:45
・13:00~15:15
定員:各10組程度

問合せ:支援センターおおみや
【電話】25-0030

■こあら教室
ことばを育む遊びを紹介します。
子育ての困りごとも相談できます。
日時:6月4日(水)9:00~10:00
場所:療育支援センターこあら
対象:令和6年4月・5月生まれ
定員:親子10組(先着順)
申込み:電話または電子申請で

問合せ:療育支援センター
【電話】22-6868

■おもちゃ病院
壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
日時:5月18日(日)13:00~14:00
場所:大富士交流センター

問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715

■あそびの教室
歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
日時:5月7日~28日の水曜日10:00~11:00
場所:
・大富士交流センター
・芝川こどもふれあい広場(5月7日のみ)
対象:未就学児

問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715

■急な病気
日時:24時間
問合せ:静岡こども救急電話相談
【電話】#8000
または【電話】054-247-9910
緊急・重症のときは迷わず「【電話】119」へ

■こども相談
日時:平日 8:30~17:15
問合せ:こども未来課 家庭児童相談係
【電話】22-1230

日時:24時間
問合せ:児童相談所相談専用ダイヤル
【電話】0120-189-783
(いちはやく おなやみを)

■虐待相談
日時:24時間
問合せ:児童相談所虐待専用ダイヤル
【電話】189
(いちはやく)

■いじめ・不登校・生活態度・就労の相談
日時:平日9:00~17:00
(第2·4水曜日は19:30まで)

問合せ:青少年相談センター
・小・中学生
【電話】22-0064
・中学卒業~39歳
【電話】22-1252
・メール相談
【メール】[email protected]

■親子であじさい傘づくり
特殊なクレヨンを使って、ビニール傘にあじさいの絵を描きます。
日時:6月8日(日)10:00~12:00
場所:富士山環境交流プラザ
対象:小学生と保護者
定員:4組(先着順)
料金:無料
持ち物:透明なビニール傘
申込み:5月25日(日)9:00~電話で

問合せ:富士山環境交流プラザ
【電話】59-0050
(休館日:火曜日)