くらし 災害から命を守るために

地震や風水害、火山噴火など、突然起こる災害から自分や家族を守るため、普段から備えておくことが大切です。

■総合防災訓練に参加しよう
9月1日(月)は「防災の日」です。
各地区では、自主防災会が主体となって、消防団、学校、ボランティアなどと協力し、避難訓練や救出・救助訓練、負傷者のトリアージ訓練などを行います。
訓練の会場や日程は、各自主防災会へお問い合わせください。

◇家族で防災について話し合うことも大切です
災害発生時に備えて、家族の集合場所や避難場所、安否確認の方法をあらかじめ決めておくことが大切です。
また、各家庭に合わせた防災用品の準備や、日常生活で食べたり、使った分だけ新しいものを買い足すローリングストック法を活用し、備蓄品の管理をしましょう。
家族で話し合う時に活用できるパンフレット「家族で防災会議」は市公式ウェブサイトにあります。
ID:20

問合せ:危機管理局
【電話】22-1319