- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年10月1日号
■フラワーデザイン入門講座
世界に1つだけのオリジナルお正月飾りを作りましょう。
日時:11月9・16日 各日曜日 14:00〜16:00
場所:ロゼシアター
対象/定員:市内在住・在学・在勤の小学4年生以上の人で、2回とも参加できる人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
※18歳未満の人は、保護者による送迎をお願いします。
講師:富士市フラワーデザイナー研究連盟
費用等:500円(富士市文化連盟公式LINE(ライン)を登録している人、小・中学生、高校生は100円)
申込み:10月16〜30日に、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874
■文字で伝える通訳 ~要約筆記はじめて講座~
聞こえが不自由な人に、その場の話を要約して伝える文字通訳です。
日時:(1)10月25日(土) (2)11月10日(月)
各10:00〜15:00
場所:フィランセ東館
対象:市内在住・在勤で、要約筆記について知りたい人・やってみたい人・聞こえに困っている人や家族
申込み:(1)10月17日(金)(2)11月4日(火)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはFAXで、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を記入し、障害福祉課へ【FAX】53-0151
問合せ:障害福祉課
【電話】55-2911
■食生活推進員養成講座
自分のため、地域のために健康的な食事の作り方を身につけてみませんか。
日時:
(1)11月27日(木) (2)12月4・10日のどちらか1日 (3)12月16日(火) (4)12月25日(木)
(1)(3)9:30〜11:00 (2)9:30〜12:00 (4)9:30〜11:30
全4回
場所:
(1)(3)フィランセ東館
(2)(4)フィランセ西館
内容:食育、健康的な食事、口腔ケア、健康を引き出す調理 など
対象/定員:市内在住の18歳以上の人(4回全てに出席できる人)/30人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:11月17日(月)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で地域保健課へ
問合せ:地域保健課
【電話】67-0201
■富士市主催婚活イベント Fuji(フジ)Love(ラブ)Story(ストーリー)III
おしゃれなカフェで、すてきな出会いのひとときを過ごしませんか。
日時:10月26日(日) 14:30〜18:00
場所:CAFE(カフェ)FRESNEL(フレネル)(水戸島本町1-26)
内容:ハロウィンの小物づくりとトークを楽しむ婚活イベント(マッチングタイムがあります)
対象/定員:市内在住・在勤または、市内に移住を考えている人で、20~40歳くらいの独身の男女/計24人(応募者多数の場合、抽せん)
費用等:男性…5,000円 女性…3,000円
※ドリンク・スイーツ代込み。
申込み:10月15日(水)までに、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:福祉総務課
【電話】55-2757
■児童文学講演会「絵本とは何か」
大人にこそ伝えたい絵本の魅力について語ります。
日時:12月14日(日) 13:30~15:00
場所:中央図書館
講師:松本猛(たけし)さん(美術・絵本評論家)
定員:80人(先着順)
申込み:11月11日(火)の9:00以降に、市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、電話で中央図書館へ
問合せ:中央図書館
【電話】51-4946
■読み聞かせボランティア講座
日時:11月30日(日) 13:00〜16:00
場所:中央図書館
内容:講義・実習を通じて、子どもと読書に関する基礎を学ぶ
講師:根岸(ねぎし)貴子(たかこ)さん(子どもの本研究所所員)
対象/定員:読み聞かせボランティアをしている人/30人(先着順)
申込み:11月5日(水)の9:00以降に、市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、電話で中央図書館へ
問合せ:中央図書館
【電話】51-4946
■子育て世代の「家計力UP(アップ)講座」
託児あり(詳しくはQRコード(本紙参照)をご覧ください)
人生の様々な場面で必要となるお金についての知識を深めながら、今後のライフイベントを書き出して、夢や希望を叶えるために備えましょう。
日時:11月11・18日、12月2・16日 各火曜日 10:00〜11:30 全4回
場所:富士北まちづくりセンター
内容
(1)ライフプラン・教育費の準備の仕方
(2)金融商品の基礎・NISA(ニーサ) and iDeCo(イデコ)
(3)社会保障制度と生命保険の見直し
(4)女性の働き方(税金・保険・年金)
講師:渡辺美惠子さん(ファイナンシャルプランナー)、久松(ひさまつ)啓子(けいこ)さん(社会保険労務士)
対象/定員:市内在住・在勤の子育て中または、これから子育てをする予定の人/15人(応募者多数の場合、抽せん)
費用等:300円(テキスト・資料代)
申込み:10月31日(金)までに、市ウェブサイトで電子申請(託児を希望する場合は、10月30日(木)までに申請)
問合せ:
マネーandライフ塾FP女子会 渡辺 方【電話】090-3951-8229 ※男女共同参画学級開設委託事業です。
市民活躍・男女共同参画課【電話】55-2724
■シニア向けお仕事セミナー・就職相談会
日時:11月21日(金) 10:00~12:00
場所:消防防災庁舎7階大会議室
内容:シニアの再就職をテーマにしたセミナー(30分)・企業説明会(90分)
定員:60人(先着順)
申込み:10月15日(水)以降に、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:商業労政課
【電話】55-2778
