- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年11月1日号
「人生会議」とは、希望する医療やケアについて前もって話し合い、共有しておくことです。
『お父さん、最近調子悪いって言ってたわ…人生は何が起こるか分からないし…心配だな』
『そんなときは、人生会議だにゃ!「自分がどう生きたいか」を大切な人と、みんなで話し合うことが大事だよ♪』
人生会議を始めるのに「早すぎる」ということはありません。人生は何が起きるか分かりません。人は生まれたら、誰にも必ず、最期のときがやってきます。そのときまで、自分らしく、希望を持って生活ができるように、自分の思いを整理して、大切な人に共有し、十分に伝えていくことが大切です。
市では、「自分を生ききるためのエンディングノート」を、市役所2階総合案内・4階高齢者支援課で、無料でお渡ししています。
■何度でも繰り返し考え、話し合いましょう
STEP1…あなたが大切にしていることは何ですか
↓
STEP2…あなたが信頼できる人は誰ですか
↓
STEP3…信頼できる人や医療・ケアチームと話してみましょう
↓
STEP4…話し合った内容を伝えましょう
問合せ:高齢者支援課
【電話】55-2916【FAX】55-2920【E-mail】[email protected]
