イベント 〔お知らせコーナー〕市のイベントほか

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■バスに乗って地域再発見の旅 和田浜・小川の史跡巡り
対象:約4.5キロの行程を歩くことのできる人
日程:10/24(金)
時間:8:30~12:30(荒天中止)
集合・場所:市立総合病院バス乗り場
持ち物:飲み物、雨具など
費用:600円(バス運賃)
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)
申込:10/7(火)17:00までに申し込みフォームまたは電話で

申込・問合せ:道路課
【電話】626-2166

■いきいき元気あっぷ教室 アクアリフレッシュコース
海洋深層水のプールを使った水中運動と栄養などに関する健康講座です。
対象:65歳以上の市民(要支援・要介護認定者、事業対象者を除く)
※今年度この講座を受講した人は再受講不可。
日程:11/7(金)~12/12(金)の毎週金曜日(全6回)
時間:10:30~11:45(受け付け10:10~)
場所:アクアスやいづ
定員:20人(申し込み多数の場合は、令和6年度に未受講の人を優先し抽選)
講師:アクアスやいづインストラクター
持ち物:水着、水泳帽、タオル、飲み物、筆記用具
申込:10/1(水)10:00~14(火)にアクアスやいづへ電話またはファクスで(月曜休業)
【電話】621-0200【FAX】621-0201

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1219

■参加者募集 認知症ちょっくら話そう会
認知症について日頃の生活の工夫や悩みなど、本人同士でゆっくり語り合いませんか。
対象:認知症・軽度認知障害の人とその家族
日程:10/20(月)
時間:13:30~15:30
場所:市立総合病院C病棟3階講義室
申込:10/14(火)までに電話か申し込みフォームで

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1219

■初めての参加大歓迎! 元気隊ウォーキング
対象:約5~6キロの行程を歩くことができる人
日程:11/15(土)(雨天中止)
時間:9:00~12:00(受け付け8:45~)
集合・解散:ディスカバリーパーク焼津北側駐車場
コース:一色方面散策コース~家康ゆかりの良知家めぐり~
定員:30人程度(申込順)
申込:10/6(月)8:30以降に電話か窓口で

申込・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■参加者募集 精神疾患を持つ仲間と語ろう「ぴあ交流会」
当事者同士だからこそ話せること、心の悩みをシェアしませんか。
対象:市内在住・在勤・在学の以下のいずれかに該当する人
・精神疾患で入院したことがある人または通院している人
・精神疾患のある人を支援したい事業所や医療機関スタッフ
・精神疾患などの当事者家族(見学のみ)
日程:11/7(金)
時間:13:45~15:30
場所:総合福祉会館(ウェルシップやいづ)大広間
定員:20人(申込順)
申込:10/3(金)~17(金)に氏名・日中連絡のつく電話番号を記入し、ファクスまたはメールで

問合せ:障害福祉課
【電話】631-5532【FAX】626-2189【メール】[email protected]

■脳トレandバランス運動を同時に叶える! ふまねっとを楽しむ会
大きなマス目でできたネットを踏まないように歩く運動です。日
日程:11/21(金)
時間:13:30~15:00
持ち物:動きやすい服装、飲み物
定員:20人(申込順)
申込:10/6(月)8:30以降に電話か窓口で

場所・申込・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■まちじゅう元気塾 ふまねっと運動教室(全4回)
対象:65歳以上の市民
日程:11/13(木)・20(木)・27(木)、12/4(木)
時間:13:30~15:00
場所:健診コーナー(市役所大井川庁舎1階)
持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物
定員:20人(申込順)
申込:10/6(月)8:30以降に電話か窓口で

申込・問合せ:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■災害時のために備えること 犬の飼い方講座
犬を飼う心構えのほか、災害時のための備えを学びましょう。
対象:
・犬を飼おうと思っている人または飼っている人
・ペット防災に関心のある人
日程:11/8(土)
時間:9:30~11:30
場所:大富地域交流センター1階大集会室
定員:30人(申込順、ペット同伴不可)
持ち物:動きやすい服装
申込:10/6(月)9:00以降に窓口または電話で

問合せ:環境課
【電話】626-2153