- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県焼津市
- 広報紙名 : 広報やいづ 2025年11月1日号
厚生労働省では、11月を皆さんに公的年金制度への理解を深めていただく「ねんきん月間」と定めるとともに、11月30日を「いい未来」の語呂にちなみ「年金の日」としています。
この機会に年金への理解を深めましょう。
■年金記録をチェック!「ねんきんネット」のご利用を
「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでも自分の年金記録を確認できるほか、さまざまな条件を設定した上で自分の年金見込額を試算することもできます。
また、マイナポータルと連携することで、国民年金に関する一部の手続きやe(イ-)-Tax(タックス)(国税電子申告・納税システム)による確定申告に利用可能な電子データ(控除証明書など)が取得できます。
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送付されます
年末調整や確定申告などに必要な「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、日本年金機構から今月上旬に対象者へ送付されます。
家族の国民年金保険料を納付した場合、納付した人の年末調整や確定申告の控除に加えることができますので、家族宛てに送られた証明書も大切に保管してください。
※10~12月に今年初めて国民年金保険料を納付した人は、来年2月上旬に証明書が送付されます。
問合せ:
・日本年金機構 島田年金事務所【電話】0547-36-2211
・国保年金課 年金担当(市役所本庁舎2階)【電話】626-1114
