くらし Pick up Information ー国・県からのお知らせー

■オープンハウス2025~持続可能な未来を地域の方々とともに~(無料)
地元団体や高校生の協力により様々な体験が出来るオープンハウス。体験を通して「SDGs」について考え、学ぶことも出来ます。アークラ大サーカスも同時開催します。
日時: 11月1日(土) 午前10時〜午後4時
会場: 国立中央青少年交流の家
内容:
・交流の家主催「富士のさとプレイパーク(森遊び)」
・スタンプラリー(達成者には先着順で景品あり)
・御殿場高等学校の生徒による木育ひろば(御殿場産の木材を使用)
・地元団体による体験・販売ブース
◎詳しくは公式HP(広報紙P.12の二次元コード)をご覧ください。

※一部有料のイベントがあります。
※小学校・幼稚園などで配布されるチラシ持参で、滝ケ原自衛隊駐屯地に無料で駐車することが出来ます。満車の場合は他にも無料駐車場(無料送迎バスあり)があります。
※雨天時の場合も一部内容は変更して実施します。

問合せ:国立中央青少年交流の家
【電話】89-2020

■「男女共同参画社会づくり宣言」を行う事業所・団体募集
女性の参画拡大やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進など男女共同参画に取り組むことを宣言する事業所・団体を募集しています。宣言した事業所・団体には、登録証の交付や県が主催する講演会などの案内があります。事業所の取り組みを「見える化」して、人材の採用や育成に役立ててみませんか。
申込み:「宣言届出書」に、取組宣言の内容、事業所・団体の概要などの必要事項を記入し、郵送またはメールで〒420-8601県くらし・環境部男女共同参画課へ
【E-mail】[email protected]
◎詳しくは、県HP(広報紙P.12の二次元コード)をご覧ください。

問合せ:県くらし・環境部男女共同参画課
【電話】054-221-3363

■「女性に対する暴力をなくす運動」実施のお知らせ
家庭内暴力、性暴力、ストーカー行為、ハラスメントなどのこれらの暴力は、個人の尊厳を傷つけ、社会全体を損なう重大な人権侵害です。この運動期間をきっかけに、暴力を許さない社会をともに築いていきましょう。
期日:11月12日(水)〜25日(火)
◎詳しくは、国HP(広報紙P.12の二次元コード)をご覧ください。

問合せ:内閣府男女共同参画局