くらし 地域おこし協力隊の活動報告

下田市の皆さま、こんにちは。地域おこし協力隊・観光誘客促進部門として活動しています高橋真希(たかはしまき)です。
突然ですが、皆さんはどんなことを求めて、旅行先を決めていますか?「非日常を味わう」「歴史や自然にふれる」など様々あるかと思いますが、私の場合は「その地の人や文化にふれる」ことを目的に旅行をすることが多いです。
最近の協力隊の活動でも「地域(下田)の人」をキーワードに活動していますので、少しご紹介させてください。
昨年10月から開催している「つながるコーヒー」は、下田の皆さんや下田を訪れた観光客とお話がしたくて、コーヒーを飲みながら、下田のこと、下田の観光について語らうイベントです。市役所東本郷庁舎駐車場や商工会議所の駐車場、複合施設「風まち下田」などで不定期に開催をしています。1月21日には、風まち下田で「つながるコーヒー」×まちづくりワークショップ「ローカルダイアログ(カードを使って可視化しながら、対話形式に、まちの特色を知り、まちづくりを考えるゲーム感覚のワークショップ)」を開催しました。参加者からは「必ず全員に話す機会が回ってくるのがよかった」「下田の良さの再発見や改善点をみんなで確認できてよかった」と感想をいただきました。
これからも「つながるコーヒー」は市内各地で、おもしろいイベントを取り入れながら、開催しますので、お散歩やお買いものの途中の休憩に立ち寄っていただけるとうれしいです。もちろん、「コーヒーを飲みに来た」でも大丈夫です。お待ちしていますね!

12月には、市民文化会館でおこなわれた、大仁田厚(おおにたあつし)さんの公演やクリスマスマーケット、子どもたちが3分間で特技を披露する「SHIMODA-1グランプリ」の複合イベント、「シモダダダー」にも、実行委員として参加しました。クリスマスイベントの少ない下田で、子どもたちにクリスマスを楽しんでもらいたいという思いから、企画されたイベントでしたが、下田や下田の子どもたちのことを想う熱い大人たちとご一緒でき、たくさん学ばせて頂きました。

今後も、下田の皆さん、事業者さん、下田のまち全体が盛り上がるようなイベントを実施したいと思います。ご支援よろしくお願いします。

問合せ先:観光交流課観光企画係(河内庁舎2階)
【電話】22-3913