- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県下田市
- 広報紙名 : 広報しもだ 2025年8月号No.796
下田市では、市内の農地の保全管理と里山景観の維持を目的に、大型機械の貸出しをしています。(無料)
■利用対象者
市内の「遊休農地、荒廃森林、荒廃竹林の解消」、「里山景観の保全」、「野生動物対策として、集落周辺の緩衝帯の整備」を目的として利用する下田市内に住所を有する個人又は市内に活動拠点を置く団体が対象となります。
■貸出機械
歩行型草刈機
乗用型草刈機
自走式傾斜地草刈機
樹木粉砕機
■貸出場所
下田市役所河内庁舎(河内101番地の1)
■貸出期間
原則3日以内
■利用の流れ
1.貸出機械の利用者は、事前に機械の空き状況を確認し、貸出しを受けたい日の7日前までに里山づくり活動用大型機械利用申請書を産業振興課に提出してください。
2.市で内容を審査し、貸出機械の貸出しの可否について連絡します。
3.作業が終わり貸出機械返却時に実施状況が分かる写真(作業前、作業中、作業後)を添付し、里山づくり活動用大型機械利用実績報告書を産業振興課に提出してください。
※申請書類は、市HPからダウンロードするか、産業振興課に用意してあります。
※機械の運搬は、借主が行ってください。
車両の積込みに必要なアルミブリッジは、貸出します。
問合せ先:産業振興課農林係(河内庁舎2階)
【電話】22-3914