くらし まちのトピックス

~下田のデキゴト~

■8/25 長年の功績が評価されました
蓮台寺区は、長年にわたり地元・蓮台寺川の河川愛護美化活動に尽力した功績から、この度知事表彰を受賞しました。
周辺の草刈りや雑木の伐採、ゴミの回収等を行い、環境の保持に貢献したことが評価されました。

■8/27 さらなる保存の推進を
6月に解散した「下田城の保存を推進する会」より、のぼり旗の寄贈を受けました。
今後、見学会やイベント等で活用し、多くの方に下田城の魅力を発信していきます。

■9/1 屋外広告物のパトロールを実施
下田土木事務所と共に市内の屋外広告物パトロールを実施し、違反広告物の調査、確認を行いました。
屋外広告物は、劣化により落下することで事故を引き起こす危険性があります。定期的なメンテナンス等、適切な管理をお願いします。

■9/1 全国菓子大博覧会にて最高賞受賞
ロロ黒船御菓子司 山田勧氏が、第28回全国菓子大博覧会にて最高賞の「名誉総裁賞」を受賞されました。
この大会は、明治44年(1911)から4年ごとに開催され、地域性や独創性など、様々な点で高い評価を受け受賞されました。

■9/19 秋の全国交通安全運動早朝一斉街頭指導
秋の全国交通安全運動(9/21~30日)の実施に合わせ、早朝一斉街頭指導を行いました。
小中学校・各行政区等の協力による街頭指導や、伊豆急下田駅前で広報、啓発品の配布等を行いました。

■9/19 認知症サポーター養成講座
認知症の人や家族が安心して暮らし続けることのできる地域づくりを推進するため、認知症に関する正しい知識を持ち、地域や職場において、認知症の人や家族を支援する認知症サポーター養成講座を行いました。