くらし Information お知らせ〈おしらせ2〉

■年金生活者支援給付金
公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金支給者を支援するため年金に上乗せして支給します。受け取りには日本年金機構への請求書の提出が必要です。
対象:
・老齢基礎年金受給者…65歳以上で世帯全員の市民税が非課税で年金収入額とその他所得の合計が約89万円以下の人
・障害基礎年金か遺族基礎年金受給者…前年の所得額が約472万円以下の人(扶養親族の数により基準所得が異なります。)
申し込み:日本年金機構から届いたハガキに必要事項を記入して切手を貼ってポストに投函してください。

問合せ:年金生活者支援給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092

■市指定給水装置工事事業者の指定・廃止
・次の業者を新たに指定しました。
事業者名:シオカワ興業
沼津市下香貫塚田2243-2
【電話】955-7151
・次の業者の指定を廃止しました。
剱持設備、(株)イヌイ、(有)土屋工務店、(有)杉本ホームサービス、三菱電機システムサービス(株)、沼津サービスステーション、ウォーターサポート小林、伊東設備、セショウ設備

問合せ:上下水道工務課
【電話】995-1834

■第51回裾野市農業まつり
日時:12月15日(日) 9時30分~13時
※式典は11時30分~12時
会場:市民文化センター
内容:
・市内で収穫した旬の農産物の即売、キッチンカーなどの飲食ブース、木工体験、働く車コーナーなど
・農産物ほ場審査表彰式
・「裾野の農業」フォトコンテスト表彰式
その他:駐車場が少ないため公共交通機関を利用してください。

問合せ:農林振興課
【電話】995-1824

■十里木冬季探鳥会
日時:令和7年1月18日(土) 9時30分~12時 ※雨天中止
会場:富士山資料館第2駐車場
内容:富士山須山口登山道で野鳥を観察します。見ることができる鳥…モズ、ホオジロ、イカル、ミヤマホウジロ、アトリ、ヤマガラなど
定員:30人
参加費:無料
申込期限:令和7年1月15日(水)
その他:生活環境課かオンラインフォームで申し込んでください。

問合せ:生活環境課
【電話】995-1816

■冬休み中の学習スペースの設置
冬休み期間中、親子交流スペースを拡充しこどもの学習スペースとして利用できます。
日時:12月25日(水)~27日(金)、令和7年1月6日(月)
会場:福祉保健会館2階 富士の間
対象:小学4年生~高校生相当
その他:12月25日(水)書道教室を予定しています。利用時間など詳細は市公式ウェブサイトを確認してください。

問合せ:子育て支援課
【電話】995-1862

■ふじのくに出会いサポートセンター出張登録・相談会
日時:令和7年1月19日(日)
(1)10時~
(2)11時30分~
(3)14時~
(4)15時30分~
会場:福祉保健会館2階こども家庭センター「すこっぷ」相談室
対象:結婚を希望し、出会いの場を求めている独身の人やその家族
内容:結婚に関する相談
参加費:無料 ※会員登録する場合は別途費用がかかります。
申し込み:ふじのくに出会いサポートセンター公式ウェブサイトから申し込み
申込期限:令和7年1月12日(日)
その他:会員登録を希望する場合は事前に公式ウェブサイトから仮登録の手続きをしてください。

問合せ:子育て支援課
【電話】995-1862

■第2回狩猟免許試験実技講習会
県が実施する狩猟免許試験に先立ち、実技講習会を実施します。
日時:令和7年1月18日(土)
会場:静岡労政会館(静岡市葵区)
定員:190人(第一種…70人、わな…120人) ※先着順
受講料:一般…10,000円、猟友会員…8,000円(テキスト代など及び送料含む)
申込期限:12月2日(月)~12月26日(木)

問合せ:(一社)県猟友会事務局
【電話】054-253-6427