くらし 愛犬を狂犬病から守りましょう

■かかりつけの動物病院か4月13日(日)の集合注射で注射を受けさせましょう
犬の飼い主には、市への犬の登録と、飼い犬への年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。動物病院か集合注射で、飼い犬に必ず予防注射を受けさせましょう。また、予防注射をした後に交付される注射済票(金属製)は鑑札と一緒に、飼い犬に装着してください。

◇動物病院で注射を受ける
かかりつけの動物病院で注射を受けさせてください。
注射をした後、注射済票(金属製・黄色)の交付を受けないと、令和7年度の狂犬病予防注射が済んでいる記録が残りません。令和7年度の注射済票の交付を受けていない人は、動物病院発行の「注射済証明書」と手数料550円、愛犬カードを持参し、生活環境課で手続きをしてください。

◇集合注射で注射を受ける
4月13日(日)に集合注射を実施します。

持ち物:
・予防注射案内はがき
・愛犬カード
・注射料(1頭につき3,700円)
※現金のみ。おつりがないようにお願いします。
注意点:
・インボイス対応の領収書は発行できません。
・対象は市に登録のある犬のみです。登録が済んでいない場合は、事前に生活環境課窓口かオンラインフォームで手続きをしてください。

問合せ:生活環境課
【電話】995-1816