くらし [情報BOX]注意

■農業用水路にごみを捨てないで
農業用水路に庭木剪定(せんてい)後の剪定枝やナイロン袋、空き缶など、さまざまなごみが捨てられ、水路の詰まりの原因となっています。
水路の詰まりにより、水田の水が不足し、米の生育に影響を及ぼすほか、台風などの大雨の際に早期に水があふれ、浸水被害の拡大につながる危険性もあります。
農業用水路は大切な財産です。きれいにしましょう。

問合せ:農林課
【電話】055-948-1460

■野生鳥獣の捕獲は原則禁止
「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)」では、原則として野生鳥獣の捕獲を禁止しています。
▽野生鳥獣の捕獲ができる例
(1)狩猟制度による捕獲(県への狩猟者登録が必要)
(2)特別な許可を受けた捕獲(狩猟免許所持など)
生活環境や農作物に被害をもたらしている場合でも、無許可の捕獲は禁止されています。
無許可での野生鳥獣の捕獲やとらばさみなどの禁止猟具の使用、禁止猟法を行った場合は、罰則が適用されることもあります。野生鳥獣の捕獲は関係法令を正しく理解し、ルールを守って行いましょう。

問合せ:農林課
【電話】055-948-1460