健康 健康情報コーナー 笑顔で健康ライフ

◆熱中症を予防して楽しい夏を
▽熱中症を予防しましょう!
熱中症の国内死亡者数は増加傾向が続いており、近年では年間1,000人を超える年が頻発しています。熱中症は死に至る可能性のある重篤な病気ですが、暑さを避ける、エアコンを上手に活用する、水分を摂る、休息を取る、バランスよく食べ、栄養を摂ることなど適切な予防・対処を行えば防ぐことができます。
私たちの体の60%は水分でできています。また、1日に体から出ていく水分量は体重70kgの人で2.5L程になります。朝起きたとき、朝食後、外出前、運動前、お風呂に入る前、寝る前など水分をこまめに摂りましょう。のどが渇く前や、暑い所に出る前に水分を補給するのがベストです。軽い脱水症状のときは、のどの渇きを感じないこともあるので、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対するからだの調整機能も低下しているので、注意が必要です。また、子どもは体温の調節能力がまだ十分に発達していないので気を配る必要があります。
出典:環境省「熱中症環境保健マニュアル2022」

▽クーリングシェルターの積極的な活用を!
町では昨年度から、冷房設備が整った下記施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に設定しています。熱中症特別警戒情報が発表されない日でも、暑さをしのぐ場所としてご活用ください。

▽町内の指定暑熱避難施設一覧

◆令和7年度胃がん(X線検査)集団検診のおしらせ
がんの中でも日本人に多いのが胃がんです。
症状のないうちから検診を受けていると、早期に発見される可能性が高く、早期に治療すれば、ほぼ治癒が可能です。
町では7月3日(木)~12日(土)に胃がん(X線検査)検診を実施します。対象者には受診票を発送しますので、内容を確認のうえ、受診してください。
受付:9:00~11:00
検診:9:00~11:30

問合せ:健康増進課
【電話】76-6668