くらし 消防まるかじり Q and A

◆楽しいお盆休みを過ごすため、夏に潜むキケンについて

Q.夏にはどんなキケンがある?
A.夏は外で遊ぶ機会が増え、海や川などの水辺での水難事故、花火やバーベキュー、キャンプでの火の取り扱いによるやけどや火災などのキケンが潜んでいます。海では離岸流に乗ってしまい戻れなくなったり、川を流れる水の勢いが思いのほか強いために流されてしまったりします。また、火を取り扱う場合は、不注意によって自分だけでなく他人にもけがをさせてしまう可能性があります。

Q.海や川で安全に遊ぶには?
A.水辺で遊ぶ場合は、浮き輪やライフジャケットなどを活用し、すぐに陸へ上がれる範囲で遊びましょう。事前に天候を確認して、危ない場所には近づかないようにしてください。また、子どもからは絶対に目を離さないようにしてください。

Q.花火などで安全に遊ぶには?
A.花火は人や物に向けないようにし、必ず水バケツ等の消火の準備をしてください。火を使う場合は、火から目を離さず、燃えやすい物を近くに置かないようにしてください。また、やけどをしてしまった場合は、すぐに流水や冷たいタオルなどで冷やし、皮膚が服についている場合は無理に脱がずに、そのまま流水で冷やしてください。

◆町民の皆さんへ
お盆休みを控え、旅行やアウトドアを計画されている人も多いと思います。例年、連休になると交通量が増え、事故が増加します。無理のない計画を立て、交通事故やけがなどに十分注意して楽しんでください。消防署では、応急手当の内容なども含んだ救命講習を定期的に行っています。くわしくは御殿場・小山消防本部のホームページをご覧ください。

問合せ:御殿場・小山消防本部
【電話】83-0119