広報おやま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
国際友好交流協定を結びました ありがとう ル・マン! フランス ル・マン市と小山町、フランス西部自動車クラブ、富士スピードウェイ株式会社の四者間での国際交流協定締結 ◆モータースポーツでつながる友好の輪 7月3日(木)、フランス共和国ル・マン市の市庁舎(婚姻の間)で、ル・マン市、フランス西部自動車クラブ(ACO)、小山町、富士スピードウェイ株式会社の四者間による国際友好交流協定を締結しました。 この協定は、共に自動車レースのWEC(FIA世界耐久選手...
-
くらし
町政功労表彰 大正元年8月1日に町制が施行されて、今年で113年を迎えました。町では、この日に記念式典を開催し、2名の方を町政功労者として表彰しました。 また、教育・福祉の充実、文化の振興などに役立ててほしいと寄附された5法人と1個人に、表彰状と感謝状を贈呈しました。 ◆大箕 正之(おおみ まさゆき)さん(坂下) 「町文化財の保護と発展に貢献」 大箕さんは、昭和47年から延べ50年間、小山町文化財保護審議会委員...
-
くらし
戸籍の振り仮名の通知はがきは届きましたか? 今年の5月26日に改正法が施行され、戸籍に振り仮名が記載されるようになりました。これに伴い、本籍地の市区町村から氏名の振り仮名の通知はがきが順次発送されています。 お手元に届いたら、圧着してあるはがきを開封して記載内容を確認しましょう。 ◆はがきに記載されている振り仮名が正しい場合 →届出の必要はありません。 自動的に通知のとおり戸籍に記載されます。 ※早期に振り仮名の記載を希望する人は、届出をす...
-
くらし
ご存じですか?地域の皆さんと行政とのパイプ役 地域担当職員を紹介します! 町では、地域の皆さんと行政とをつなぐパイプ役として、地域担当職員制度を導入しています。現在、町内5つの小学校区ごとに役場職員を配置し、担当地域への情報提供や地域づくりへの支援・調整活動などを行っています。情報や課題を皆さんと共有しながら、地域の発展を目指します。今年度の地域担当職員10人を紹介します。 ◆成美地区担当 磯貝 壮(そう)さん、瀬戸 将貴(まさき)さん 湯船あじさいまつりや金太郎テラス...
-
子育て
町内中学校の部活動を地域展開します! 現在、町内中学校では部活動が任意加入制となっていますが、生徒の約7割は学校部活動に、2割弱は外部団体に所属しており、部活動などの課外活動に意欲的に取り組んでいる姿が見られます。 しかし、近年は少子化による生徒の減少が進んでおり、やりたい部活が学校になかったり、部員が足りず試合に出場できなかったりするなど、学校部活動の継続が難しくなっています。 そこで、学校と地域が協力して生徒に放課後活動を提供する...
-
しごと
令和8年4月採用 小山町職員採用試験案内 ~町民の立場になって一緒に考え、行動する職員を募集します~ ◆募集職種 9月実施 ▽一般行政職(事務) 高卒(2人・24歳まで) 障害者枠(2人・30歳まで) ▽保育教諭(2人) 短大卒・大卒(24歳まで) 経験者枠(40歳まで) ◆試験日程 ▽第1次試験 とき:9月28日(日) ところ:小山町役場 本庁 内容:筆記試験 ※第2次試験の詳細は、第1次試験の合格者に、別途通知します ◆申込手続 (1...
-
しごと
御殿場市・小山町広域行政組合からのお知らせ 令和8年度採用 消防職員募集中 地域の皆さんを安全・確実・迅速に災害から守り行動する新しい力を募集します。 ■職種 消防職 ■採用予定人員 短大・高専卒、高卒 6人程度 ※大卒の試験は終了しました ■受験資格 ・原則小山町内、または御殿場市内に居住する人(採用後居住できる人を含む) ・短大、高専、高校のいずれかを卒業、または令和8年3月に卒業見込みの人 短大・高専卒(平成11年4月2日以降生まれ) 高校卒(平成13年4月2日以降...
-
健康
健康情報コーナー 笑顔で健康ライフ ◆~楽しい思い出は健康から~マダニに咬まれないように注意しましょう! マダニに咬(か)まれ、高熱や発疹の症状や、重症化した場合には死に至る日本紅斑(こうはん)熱を発症した患者が、県内で過去最多となっています。県内で亡くなった事例もあります。 特に春から秋にかけては、マダニの活動が盛んになります。この時期は、レジャーや旅行など屋外で活動する機会が増えると思います。対策をしっかりして楽しい思い出を作り...
-
くらし
陸上自衛隊 富士学校・富士駐屯地information ◆富士学校教育紹介 3尉候補者課程(SLC) 富士学校では、幹部任官を志すベテランの准尉・曹長への教育として、普通科・野戦特科・機甲科の「3尉候補者課程(SLC)」を毎年行っています。今年も全国各地から集まった学生たちに対し、幹部としての資質を養うとともに、各職種の初級幹部として必要な基礎的知識および技能について修得させるため、それぞれの職種ごと約3か月間の教育を実施しました。 教育の集大成である...
-
くらし
消防まるかじり Q and A ◆楽しいお盆休みを過ごすため、夏に潜むキケンについて Q.夏にはどんなキケンがある? A.夏は外で遊ぶ機会が増え、海や川などの水辺での水難事故、花火やバーベキュー、キャンプでの火の取り扱いによるやけどや火災などのキケンが潜んでいます。海では離岸流に乗ってしまい戻れなくなったり、川を流れる水の勢いが思いのほか強いために流されてしまったりします。また、火を取り扱う場合は、不注意によって自分だけでなく他...
-
くらし
町民カレンダー 8月 ◆今月の表紙 今月の表紙は、フランスのル・マン市にあるサルト・サーキットのコースを観覧席から撮影した写真です。スタートを目前にひかえた会場は、熱気に包まれていました。 ◆地域医療を支えた43年間に感謝 43年間にわたり須走で医療を提供してくださった東富士病院が、8月に御殿場市へ移転します。 ▽病院から町民の皆様へ 40年以上の長きにわたり、ご支援いただきありがとうございました。移転後も地域の皆様の...
-
くらし
It’s New!おやま まちかどphoto ◆霊峰・富士山の安全を願って-富士山須走口開山式・須走口開通式・五合目救護所開所式 7月1日(火)に富士山須走口開山式が冨士浅間神社で、10日(木)に須走口開通式と五合目救護所開所式、五合目臨時警備派出所開所式が須走口五合目で行われました。 須走口開山式は涼しげな風鈴の音色が鳴り響く中、冨士浅間神社で厳かに執り行われ、関係者40人ほどが参列しました。富士講の装いのボランティアガイドなどが参拝を行う...
-
子育て
おたんじょうび おめでとう♪ 来月(9月)に3歳までの誕生日を迎えるお子さんのイチオシの写真を8月12日(火)まで募集します(応募多数の場合は選考)。 二次元コードを読み取り、応募フォームから申し込んでください。 ※過去に掲載されたお子さんの応募はご遠慮ください ※おおむね1か月以内に撮影した写真にしてください 問合せ:地域振興課 【電話】76-6135
-
くらし
おやまきらりさん 小山町で活躍する人を紹介します! 『クセになってんだ、気づいたら作ってんの』 造形屋「UDEGUMI 小林 憲太朗さん 小山町でたまに見かけるシマシマバンパーはUDEGUMIの車です。 私の仕事は造形屋UDEGUMIとして、手作り作家さんがマルシェ等で作品を並べるテーブルや台の製作、イベント自体の装飾などを手がけています。 そんな私は4年ほど前に、御殿場市から自然豊かな小山町へ引っ越してきました。...
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 令和7年8月号) 広報おやま 令和7年8月号 No.803 【HP】https://www.fuji-oyama.jp/