- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県森町
- 広報紙名 : 広報もりまち 令和7年8月号
毎月19日は食育の日です
■『白身魚のトマト煮』
~無水調理で素材の旨味満点~
(1人分)200キロカロリー タンパク質20g 糖質11.6g 食物繊維3.6g 食塩相当量0.8g
□材料(4人分)
白身魚…4切れ
トマト…2個
玉ねぎ…1個
黄パプリカ…1個
ズッキーニ…1本
エリンギ…1個
にんじん…1/2本
オリーブオイル…適量
日本酒(または料理酒)…大さじ2
塩…小さじ1/3
こしょう…少々
□作り方
(下準備)白身魚に塩こしょう(分量外)を振っておく。
1.トマト、玉ねぎ、黄パプリカは、2cmの角切りにする。ズッキーニは1cm幅の半月切り、エリンギは5mm幅の薄切り、にんじんは5mm程のいちょう切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、白身魚を両面きつね色になるまで焼き、一度取り出しておく。
3.キッチンペーパーでフライパンの油を拭き取り、再びオリーブオイルをひき、トマト以外の野菜を炒める。
4.火が通ったら、トマトと酒、塩、こしょうを加えて、ひと煮立ちさせる。白身魚を加え、蓋をして7分ほど煮込む。
●~旬の夏野菜をたくさん使って~
夏野菜にはビタミンCやカリウムなど、体の調子を整える栄養素がたくさん含まれています。中でもカリウムは、体内の余分な塩分を体外に排出させる働きがあり、高血圧予防やむくみ予防に効果があります。また夏野菜には水分も多く含まれており、体をクールダウンさせてくれます。たくさん作って、冷やして食べるのもおすすめです。ぜひお試しください。