講座 キタッコだより(北区)‐北生涯学習センター

◆北生涯学習センター令和7年度前期講座のご案内
▽〈なごや学〉北区とその周辺の水辺 -せせらぎを聞き、楽しみ、親しむ-
開設期間:5月22日から6月12日(全4回)
曜日:木曜日
時間:午前
定員:24人
対象:一般
費用:1,200円
締切日:4月24日(木曜日)必着

▽人権問題は自分に関係のある問題? -日常生活に潜む差別から考える-
開設期間:6月18日から7月23日(全6回)
曜日:水曜日
時間:午後
定員:30人
対象:一般
費用:無料
締切日:5月17日(土曜日)必着

▽障がい者書道教室 -仲間と一緒に楽しもう!感じよう!-
開設期間:6月14日から7月12日(全5回)
曜日:土曜日
時間:午前
定員:12人
対象:障害のある方(小学生以上)とその付き添いの方
費用:無料
締切日:5月17日(土曜日)必着

▽共通事項
(注)往復はがき・市電子申請サービスにて。講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、〒462-0841 黒川本通2-16-3 北生涯学習センターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。
(注)一般は15歳以上(中学生除く)
(注)市外在住の方は勤務先や通学先の所在地の区名も明記。
(注)各講座の詳しい内容は、北生涯学習センター発行の「前期講座のご案内」をご覧ください。
(注)申し込み多数の場合は抽選。

◆健康お笑い寄席
日時:5月6日(火曜日・祝日)午後2時から午後4時
定員:40人
講師:勝笑演芸一座
申込:往復はがき・市電子申請サービスにて講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、〒462-0841 黒川本通2-16-3 北生涯学習センターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。4月17日(木曜日)必着
(注)ただし、定員になり次第、締切

◆〈なごやか市民教室〉発酵調味料 de(で) 腸活
日時:6月6日・13日・20日(金曜日)午前10時から正午
対象:一般24人(注)応募者多数の場合は抽選
料金:受講料1,500円、教材費1,500円(全3回)
講師:腸活アドバイザー藤田ひとみ氏
申込:往復はがき・市電子申請サービスにて講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、〒462-0841 黒川本通2-16-3 北生涯学習センターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。5月8日(木曜日)必着

問合:北生涯学習センター
【電話】052-981-3636
【FAX】052-981-3590