イベント 夏休みイベント特集

◆夏休み親子黒川観察会
川の中に入って、生き物を観察する会です。
日時:8月2日(土曜日)午前10時から正午
場所:黒川(稚児宮人道橋付近)
対象:区内在住の小中学生とその保護者 20組程度
持物:たも、生き物を入れる飼育ケース、タオル、帽子、川に入れる靴(脱げにくいもの)、飲み物、うちわ など
(注)濡れても良い服装でご参加ください。
申込:7月17日(木曜日)必着。「黒川観察会希望」・住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・電話番号を明記の上、はがき・ファクスまたは市電子申請サービスにて
(注)応募者多数の場合は抽選。結果は7月24日(木曜日)頃に書面にてお知らせします。
その他:当日は大変暑くなることが予想されますので、各自熱中症対策を講じたうえでご参加ください。

問合:黒川ドリーム会事務局(北区役所地域力推進課内)
〒462-8511 北区清水四丁目17番1号
【電話】052-917-6433
【FAX】052-914-5752

ロマン黒川の会 会長 大島さん
夏休みの思い出作りにいかがですか?

◆夏休み期間中は楽しい行事がいっぱい!みんな図書館に来てね!
(注)他の行事はキタッコだより(北区)に載っています

○北図書館の行事 ちょっぴりこわいおはなし会(申込不要)
絵本や紙芝居を使わない、“ストーリーテリング”語りで物語を楽しむ会です。
日時:8月2日(土曜日) 午前11時から午前11時45分
対象:5歳以上
場所:北図書館集会室

○楠図書館の行事 楠図書館 夏のシールラリー
期間:7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)
まとめて3点以上借りた方にシールを貼ります。(1日1回)
シールを3つ集めるとプレゼントがあります。(なくなり次第終了)

○共通事項
問合:
・北図書館
【電話】052-912-8111
・楠図書館
【電話】052-903-8653

◆名古屋朝顔まつり
名古屋朝顔は正式には「名古屋式盆養切込みづくり大輪朝顔」といい名古屋が発祥の地で百年余の歴史があります。
日時:7月23日(水曜日)から7月27日(日曜日)午前9時から正午まで
場所:北区名城一丁目2番25号
出展:名古屋朝顔会

問合:名城公園フラワープラザ
【電話】052-913-0087

◆8月18日(月曜日) 黒川スポーツトレーニングセンター スポーツフェスタin黒川(参加無料)(すべて傷害補償制度あり)
○ヤクルト健康教室(親子)
時間:午前10時30分から午前11時30分
場所:軽運動室
対象:未就学児とその保護者
定員:20組
申込:7月18日(金曜日)午前9時から電話・窓口にて(先着順)

○初めてのヨガ体験
時間:午後1時30分から午後2時30分
場所:軽運動室
対象:中学生以上
定員:35人
持物:運動のしやすい服装、タオル、飲み物、下履き用の靴袋と移動用室内専用靴
申込:7月18日(金曜日)午前9時から電話・窓口にて(先着順)

○シェイプアップファイト
時間:午後3時から午後4時
場所:軽運動室
対象:中学生以上
定員:35人
持物:運動のしやすい服装、タオル、飲み物、室内専用運動靴
申込:7月18日(金曜日)午前9時から電話・窓口にて(先着順)

○はじめてのK-POPダンス体験
時間:午後5時から午後6時
場所:軽運動室
対象:小学生
定員:25人
持物:運動のしやすい服装、タオル、飲み物、室内専用運動靴
申込:7月18日(金曜日)午前9時から電話・窓口にて(先着順)

○体組成測定会
時間:午後1時から午後3時
場所:ロビー
対象:中学生以上
定員:20人
申込:当日午後1時から窓口にて(先着順)

○共通事項
問合:黒川スポーツトレーニングセンター
【電話】052-982-2770

◆安心・安全で快適なまちづくり区民大会(参加無料)(当日自由参加)
日時:8月5日(火曜日)午後4時から午後5時30分(午後3時30分から開場)
場所:北区役所2階 講堂
区民大会終了後、柳原商店街夏まつり会場にて打ち水とパレードがおこなわれます。

○第1部 ネットモラル塾
テーマ:子どもを取り巻くネット事情
青少年がインターネットを利用する際の大人の関わり方
講師:大岡智美氏

○第2部 みんなに広がれ笑顔のチカラ -笑顔はあなたの応援団-
テーマ:笑顔でつながる安心・安全
本物の笑顔と言われるデュシェンヌスマイルにチャレンジ!
講師:笑顔クリエイター(Rマーク) 丹羽てる美氏

○共通事項
問合:北区役所地域力推進課
【電話】052-917-6435