- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年9月号
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。
※詳細は募集要項などをご覧ください。
■美術博物館展示室利用者
募集期間:10/1(水)~10/10(金)
対象:来年4~9月に絵画や写真、書などの作品展示を希望する方
その他:10/26(日)10:00に抽選で決定。企画展などで利用できない期間あり
申込み:申込書を直接、美術博物館※申込書は9/18(木)から美術博物館、美術博物館ホームページで配布
問合せ:美術博物館
(【電話】51-2882)
■豊橋市子育て応援企業
市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を認定します。
募集期間:10/31(金)まで
対象:市内に事業所がある企業、個人商店、法人格を有する団体など
その他:最優秀賞(賞状)などあり
申込み:直接、申請書を子育て支援課※申請書はホームページなどで配布
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)
【HP】44980
■[市民意見提出制度]パブリックコメント
◇科学教育の拠点施設(仮称)整備基本計画(案)
募集期間:9/1(月)~10/1(水)
その他:計画(案)は視聴覚教育センター、自然史博物館、視聴覚教育センターホームページほかで閲覧可
問合せ:科学教育センター
(【電話】41-3330)
◇上下水道ビジョン2021-2030(改訂版)(案)
募集期間:9/16(火)~10/17(金)
その他:資料は上下水道局経営課、各窓口センター、ホームページほかで閲覧可
問合せ:上下水道局経営課
(【電話】51-2703)
【HP】119649
■特認校制度による転入学希望者
小規模でゆったりとした環境のもとで地域密着の伝統行事体験など特色ある教育を行う、下条・賀茂・嵩山小学校への転入学希望者を募集します。
募集期間:10/24(金)まで
対象:次の全てに該当する方(1)学校の教育方針に賛同できる(2)1年以上通学できる(3)保護者の責任のもとで登下校できる
その他:希望校での面談が必要※見学・面談は学校教育課で事前に日程調整が必要
申込み:直接、学校教育課
問合せ:
[手続き]学校教育課(【電話】51-2817)
[制度]教育政策課(【電話】51-2857)
【HP】8963
■市営住宅の入居者(9月分)
募集期間:9/1(月)~9/9(火)
入居日:11/1(土)
対象:原則、次の全てを満たす方(1)市内在住・在勤(2)持家がなく住宅に困っている(3)収入基準以下(4)暴力団員でない(5)市営住宅に係る未納の家賃などがない
その他:選考方法は公開抽選
申込み:直接、申込書などを豊橋市営住宅管理センター※申込書などは9/1(月)から豊橋市営住宅管理センターで配布
問合せ:豊橋市営住宅管理センター
(【電話】57-1006)
【HP】14208
■令和8年度豊橋市立看護専門学校入学生
(1)看護第1科(2)看護第2科の入学生を募集します。
募集期間:
[一般推薦・社会人入試](1)10/6(月)~10/22(水)※必着
[一般入試](1)来年1/5(月)~1/21(水)※必着(2)来年1/5(月)~1/14(水)※必着
試験:
[一般推薦・社会人入試](1)11/12(水)に小論文・面接
[一般入試](1)来年2/4(水)に学科、2/5(木)に面接(2)来年1/28(水)に学科、1/29(木)に面接
定員:各科40人
受験料:各1万円
その他:出願書類の請求など詳細はホームページ参照
申込み:必要書類を豊橋市立看護専門学校(〒441-8085 青竹町字八間西100-3)
問合せ:豊橋市立看護専門学校
(【電話】33-7891)
【HP】108563