くらし 悪質商法にご注意を!!

悪質なインターネット広告やSNSをきっかけとしたトラブルが激増!
相手が不明で泣き寝入りする被害が多発!

■定期購入トラブル
例:安い商品のインターネット広告を見て「お試し」のつもりで購入したら、2回目が届いて高額請求を受けた。
→注文前に画面をよく確認し、スクリーンショットで購入時の画面を保存しましょう。

■投資・副業トラブル
例:有名な経済人の助言で確実に儲かるはずが、有名人になりすました詐欺集団に高額送金をしてしまった。
→なりすましの偽記事や広告がインターネットに出回っています。インターネット情報は簡単に信じないで、家族や友人、身近な人に相談しましょう。

最近の消費者トラブルは特殊詐欺化しています。
「自分は大丈夫!」と過信しないようにしましょう!

問合せ:消費生活センター
【電話】23-6459【FAX】23-6570