文化 【特集】岡崎フィルムコミッション あの場所がロケ地に!?映画やドラマが生まれるまち、岡崎市

映画やドラマの撮影現場を見かけたら、「何の撮影だろう?」「もしかして有名人がいるかも!」とワクワクしませんか?
エキストラとして出演したり、ロケ地やケータリングの協力をしたり…。
実は、誰もが映画などの世界に参加できるチャンスがあるんです!

■岡崎フィルムコミッションって何?
フィルムコミッションとは、映画やドラマ、バラエティーなどの撮影を誘致し、撮影をスムーズに進めるための支援を行う組織です。制作会社と地域をつなぐ橋渡し役として、多岐にわたるサポートを行っています。
映像作品を通して岡崎の魅力を全国に発信し、観光客誘致や地域経済の活性化を目指しています。

■活動内容は?
・制作会社への作品誘致活動
・ロケ地探し、撮影交渉
・エキストラの手配
・ロケ弁、ケータリングなどの手配
・支援作品を活用したプロモーション

■岡崎フィルムコミッションを進めると?
ロケ地に選定され、岡崎の街並みや景観がスクリーンに登場することで地域のイメージ向上につながります。さらに、ロケ隊の滞在による宿泊費や食費などの直接的経済効果だけでなく、作品を通じた「聖地巡礼」による観光客の増加が間接的な経済効果をもたらします。
また、エキストラなどに参加することで、地元の魅力を再発見してもらえると考えています。

■岡崎市にはこんなロケ地があります!
・岡崎城公園…豊かな緑に囲まれる歴史公園です。
・松應寺横丁…昭和の雰囲気が漂う古民家が並んでいます。
・六供配水場…古城をイメージさせる配水塔があります。
・中根石材…アクションや爆破シーンの撮影に最適です。
・貯留池…薄暗く怪しい雰囲気があります。
・みつわ広場(旧大雨河小学校)…閉校した小学校で撮影が可能です。
ロケ地一覧(本紙の二次元コード参照)

■実際に岡崎市で撮影が行われています!
【映画1】『明日(あした)を綴(つづ)る写真館』
(2024年6月全国公開。Blu-ray and DVD発売中!)

▼Point メインロケ地が岡崎!!
本市出身の俳優 平泉成さんがキャリア60年にして初主演を務めた作品。“想い残し”をテーマに、次世代俳優、佐野晶哉(Aぇ!group)さんとの歳の差58歳のふたりのカメラマンが紡ぐ、優しい物語です。

▽ロケ地一覧(市内)
・乙川、伊賀川
・上地八幡宮
・ララシャンスOKAZAKI迎賓館
・山手フォトスタジオ
・sweets shop SHiN-ple
・愛知学泉大学 など

▽ロケの様子・映画のシーン・ロケ地紹介動画
※詳しくは本紙をご覧ください。

▼Extra-エキストラ-
上地八幡宮
八華連
畔栁さん
地元のお祭りがそのままスクリーンに映し出されていて、とても誇らしかったです!自分たちが住むまちへの愛着が深まりました。

▼Collaborator-事業者-
sweets shop
SHiN-ple
安田さん
ロケ地に選ばれたときは、従業員も喜んでくれてモチベーションアップにつながりました。映画をきっかけに、県外から足を運んでくださるかたもいて、本当にうれしかったです。

▼Interview 監督インタビュー
『明日を綴る写真館』
監督 秋山 純さん

・岡崎市を選んだ理由は?
以前、映画「乱歩の幻影」のロケを岡崎市で行った際、新旧の建物が共存する美しい街並みや、古くからある写真館を見る機会があり、『明日を綴る写真館』もぜひ岡崎市で撮影したいとお願いしました。主演の平泉成さんが、岡崎市出身という不思議なご縁もありました。

・ロケをした感想は?
街の中心部を流れる川といくつもの橋、柔らかな光が印象的な川原での撮影は、作品の優しい世界観にピッタリでした。また、年末の忙しい時期にもかかわらず、ロケ地の皆様の協力体制が大変ありがたく、スムーズな撮影ができました。岡崎市とのご縁がなかったら、この作品は生まれていなかったと思います。

【映画2】『朽ちないサクラ』
(2024年6月全国公開。Blu-ray and DVD発売中!)

▼Point
「孤狼の血」シリーズの柚月裕子さんによる警察ミステリー小説が、杉咲花さん主演で実写映画化。映画では愛知県が舞台となり、桜の季節に岡崎市周辺でロケが行われました!

▽ロケ地一覧(市内)
・八柱神社
・貯留池
・六供配水場

▽岡崎で撮影した映画のシーン
・八柱神社
満開の桜が咲き誇る境内や参道で撮影。おみくじ掛けや祠(ほこら)のセットも組まれました。
杉咲花さんが、桜吹雪の中で決意を固め前を向くラストシーンは鳥居前で撮影されました!

▽ロケの様子
・八柱神社
・貯留池
※詳しくは本紙をご覧ください。

■Recruitment-エキストラ・撮影協力企業募集-
▽エキストラ
岡崎市内でロケ撮影が行われる際に、エキストラとしてご出演いただけるかたを募集しています。

▽撮影協力企業
店舗や会社などをロケ地としてご提供いただけるかた、食事、宿泊、機材レンタルなど、撮影に必要なサービスごを提供いただける企業を募集しています。

問合せ:観光推進課
【電話】23-6384【FAX】23-6731