- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岡崎市
- 広報紙名 : 市政だより おかざき No.1438 2025年7月号
高齢者向けの教室や介護・医療に関する情報をお届けします。
■寺子屋☆脳きらり
日にち:
(1)7月18日(金)…東部市民センター
(2)7月22日(火)…南部市民センター分館
(3)7月24日(木)…図書館交流プラザ
時間:10時~11時30分
内容:認知症予防の脳トレーニング、回想法、ストレッチなど
対象:65歳以上各30人(先着)
申込:(1)(2)7月9日(水)(3)7月11日(金)9時から電話で高年者センター岡崎(【電話】55-0116)へ。
■認知症本人交流会
当日会場へ
日時:7月29日(火)14時~15時30分
場所:図書館交流プラザ会議室301
内容:認知症の本人が集い自らの体験や希望、必要としていることを話し合う
対象:認知症やMCI(軽度認知障害)と診断されたかた
■きらりシニア塾
講話とストレッチ
内容:
(1)フレイル予防~運動・栄養・口腔(こうくう)より~
(2)暑さを乗り切る!食事のとり方とは?
(3)体験!頭と体を使ったニュースポーツ
(4)知ると知らぬとでは大違い 自宅の転倒リスク
対象:65歳以上(先着)
申込:7月7日(月)9時から前日までに直接または電話で各会場へ。
■家族の会(交流会)
日時:7月9日(水)10時~12時
場所:額田センター
内容:社会福祉協議会ヘルパーの介護教室
対象:高齢者を介護している家族
申込:前日までに電話で福祉総合相談窓口(【電話】82-3129)へ。
■健活チャレンジ 脱水症and熱中症対策
当日会場へ
日時:7月23日(水)10時30分~12時
場所:ピアゴ上和田店1階フードコート
内容:脱水症の簡単チェックなど
■送迎付き介護予防教室
対象:介護予防が必要と認められ、地域の通いの場への参加が困難な65歳以上の高齢者
費用:1回500円(初回無料)
申込:前日までに電話で各会場へ。詳しくは、市ホームページで。
■認知症介護勉強会
日時:7月24日(木)13時30分~15時
場所:市役所西庁舎
内容:介護保険や社会資源と適切なサービス利用
定員:25人(先着)
申込:7月7日(月)~18日(金)に電話で長寿課へ。
問合せ:長寿課(福祉会館1階)
【電話】23-6837【FAX】23-6520