くらし 人と動物が共生できるまちに

■飼い主のいない猫 避妊・去勢手術事業費補助金
市民のかたや市内の事業所、動物愛護団体、町総代さんであれば申請することができます。
飼い主のいない猫が繁殖しないことで糞(ふん)尿被害も減り、生活環境も良くなります。皆さんと一緒に、動物の大切な命を守り、人と動物が共生できるまちを目指します。
申込:手術前にまずはご相談ください。詳しくは、動物総合センターへ。

■動物愛護寄付金を募集しています
市では飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用の補助や命ある動物の愛護と適正な飼育の関心を深めてもらうための活動に活用する「動物愛護寄付金」の募集を令和5年度から始めました。引き続き、皆さんのご協力をお願いします。詳しくは、ホームページで。
申込:申込書(市ホームページから入手可)を直接または郵送(〒444-0011 欠町字大山田1番地)、ファクス、Eメール(【メール】[email protected])で動物総合センターへ。

問合せ:動物総合センター
【電話】27-0444【FAX】27-0422