くらし 市政ニュース(2)

■ふるさと融資制度のご利用を
ID:1002694
市では、ふるさと財団の協力により、法人の民間事業者に、無利子融資を行っています。
対象事業:次の全てに該当する事業
(1)公益性・事業採算性・低収益性などの観点から行われる
(2)1人以上の新規雇用が見込まれる
(3)用地取得などの契約後5年以内に事業の営業が開始される
(4)市の総合計画など諸計画に整合する

問合せ:政策課
【電話】28-8952

■オフィスの賃借費用を補助
ID:1066929
9月以降、市内にオフィスを賃借する方に、賃借料・共益費の一部を補助します(限度額あり)。詳しくは、ウェブページをご確認ください。
対象:
(1)市内にオフィスがない法人で、都市機能誘導区域で賃借する方
(2)市内にオフィスがある法人で、既存のものより床面積が増加するオフィスを、まちなかウォーカブルエリアに賃借する方
※申請前にご相談ください。

問合せ:産業振興課
【電話】28-8982

■[短期介護予防事業]いちのみや元気塾
ID:1056751
運動、認知症対策、お口の健康など、介護予防に関する総合支援が市内12カ所のデイサービス事業所などで受けられます。
対象:市内在住の65歳以上で、要件に当てはまる方
申し込み:電話で地域包括支援センター
※対象要件・利用期間など詳しくは、お近くの地域包括支援センターへお尋ねください。

問合せ:高年福祉課
【電話】28-9151

■長寿を祝う金婚記念祝賀式~8月12日までに申し込みを~
ID:1000992
10月8日(水)に尾西市民会館で開催します。
対象:1月1日現在、一宮市住民基本台帳に記録されており、引き続き市内に在住する次に該当する夫婦
・1975年に結婚した
・1974年以前に結婚したが、やむを得ない理由により申請していない
申し込み:8月12日(火)までに電子申請または本庁舎高年福祉課、尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課、出張所
※当日送迎バスあり(要予約。一宮駅、千秋町出張所、丹陽町出張所、木曽川体育館発着)

問合せ:高年福祉課
【電話】28-9021

■浸水対策施設の設置費を補助ID:1037544対象:浸水対策施設(雨水タンク・浄化槽転用貯留槽・透水性舗装・浸透ます・防水板)補助額:雨水タンク・浄化槽転用貯留槽は工事費の9割まで(補助限度額あり)。その他の補助額など詳しくは、ウェブページをご確認ください。※申請など詳しくは、設置前にお尋ねください。

問合せ:治水課
【電話】28-8642

■戦没者等のご遺族へ「特別弔慰金を支給」
ID:1032645
2025年4月1日時点で、戦没者等の死亡当時のご遺族の中に、公務扶助料や遺族年金などを受ける方がいない場合、次の対象の優先順位で該当する方1人に、特別弔慰金を支給します。請求方法など詳しくは、お尋ねください。
対象:(1)援護法による弔慰金の受給権者、(2)子、(3)戦没者等と生計を共にしていた父母・孫・祖父母・兄弟姉妹、(4)(3)以外の父母・孫・祖父母・兄弟姉妹、(5)戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた3親等内の親族
支給内容:額面27万5,000円の記名国債(5年償還)

問合せ:福祉総務課
【電話】28-9015