子育て 【生活インフォメーション】子ども

対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。

■私立高等学校などの授業料補助
私立高等学校などに在籍する生徒の保護者の方の負担を軽減するため、授業料を補助します。
対象:次のすべてに該当する方
・市内在住(10月1日現在)
・私立学校(※1)に在籍する生徒の授業料を負担している
・愛知県の私立高等学校等授業料軽減補助金の甲区分に該当する
(※1)私立高等学校、私立中等教育学校後期課程、私立専修学校(高等課程)、私立高等専門学校
※授業料の全額免除や補助制度で授業料を負担していない方は対象外
補助金額:年額10,000円(上限額)
(国や県の補助制度で授業料が10,000円未満の場合は、その額が上限)
申請書類配布場所:
・ホームページからダウンロード
・窓口
申込方法:在学・授業料負担額の学校の証明を受けたうえで、申請書類に必要事項を記入し、窓口に提出
申込期間:11月4日(火)~28日(金)

問合せ:教育政策課(市役所3階)
【電話】88-2750

■骨髄移植後などのお子さんの任意予防接種費用助成
ID:2349
再接種費用を助成します。再接種前に手続きが必要です。
対象:(1)~(3)の全てに該当する方
(1)骨髄移植手術などにより、治療前に接種した定期予防接種ワクチンの免疫が低下や消失したため、再接種が必要と医師に判断された方
(2)再接種日に市内に住民登録があり、20歳未満(ワクチンの種類により、上限年齢あり)の方
(3)接種済みの定期予防接種の回数と接種間隔が、規定によるものだった方

問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511

■ジュニアプログラミング検定
日程:12月21日(日)
時間:
1級…午後3時~3時50分
2級…午後1時20分~2時
3級…午前11時~11時40分
4級…午前9時30分~10時
対象:小学生以上(大人も可)
参加費:ホームページで確認
定員:各級8人(先着)
締切:12月11日(木)

問合せ:デジタルリサーチパークセンター
【電話】87-3100