子育て 10月25日(土)~11月16日(日)は秋の読書月間 へきにゃごまつり

■全館
▽「読書手帳」発行!
図書館で印刷した読書シールを読書手帳に貼ると、読んだ本の記録が残せます。発行数限定で無くなり次第終了です。
日時:10月25日(土)~11月16日(日)

■本館
▽読書クイズにちょうせん!
読書クイズに答えると、好きな模様の折り紙でカードケースが作れるよ!
日時:10月25日(土)~11月16日(日)
対象:小学生以下

▽使ってみよう!電子図書館
へきなん電子図書館へログインのしかた、電子図書の読みかたをPRするコーナーを設けます。
日時:
10月29日(水)17時~18時30分、
11月2日(日)15時~16時30分
対象:市内在住・在勤・在学のいずれかで図書館利用者カードを持っている人
申込み:不要

▽みんなでつくろう♪「へきにゃごかるた」
かるたの読み札の文を考えてポストに入れてね。みんなで「へきにゃごかるた」を完成させよう!
日時:11月1日(土)~16日(日)

▽図書館閉架書庫ツアー開催
普段は入れない図書館の閉架書庫を案内します。自由に見学ができる時間もあります。
日時:11月7日(金)18時~18時50分
定員:10人(先着順)
申込み:10月25日(土)9時30分より直接、10時より電話も可
その他:小学生以下は保護者同伴

▽忍者のおはなし会
忍者がおはなし会をするよ。その後、しゅりけんを作って、的あてをしてあそぼう!
日時:11月8日(土)10時30分~
対象:幼児・小学生と保護者
定員:15組(先着順)
申込み:10月12日(日)9時より直接、10時より電話も可

問合せ:本館
【電話】41-0894

■中部分館
▽始めの文章で選ぶ本
始めの文章のみが分かるようにして、本を包んで貸し出しします。
日時:10月25日(土)~11月16日(日)
対象:中学生以下

▽きょうの1さつお読みします
期間中、絵本1冊の読み聞かせと簡単工作を行います。
※都合により対応できない場合があります。
日時:10月25日(土)~11月16日(日)9時30分~16時30分
対象:小学生以下

▽きょうりゅうをつくろう
紙を組み立てて、自分オリジナルの恐竜を作ってみませんか。
日時:11月1日(土)10時~、11時~
対象:小学生以下(幼児は保護者同伴)
申込み:不要

▽まほうつかいのおはなし会
まほうのおはなし会を楽しみましょう。スライム作りもします。
日時:11月15日(土)10時30分~
対象:小学生以下
申込み:不要

問合せ:中部分館
【電話】41-1980

■南部分館
▽じぶんでかりてみよう!
本のバーコードを機械でピッと読み取って、自分で本を借りてみよう。
日時:10月25日(土)、11月16日(日)13時~16時
対象:小学生以下
申込み:不要

▽おかしなおかしのおはなし会
おかしがテーマの絵本や紙芝居などを読みます。最後に簡単な工作もします。
日時:10月26日(日)10時30分~
対象:小学生以下
定員:12組(先着順)
申込み:10月13日(月)9時より直接、10時より電話も可

▽LEGO(R)プログラミング講座
レゴでロボットを作って動かしてみよう。
日時:11月1日(土)
(1)13時30分~14時30分
(2)15時~16時
対象:
(1)市内の小学1~3年生
(2)市内の小学4~6年生
定員:各10人(先着順)
申込み:10月19日(日)9時より直接、10時より電話も可

▽アリーナで飛ばして遊ぼう
紙飛行機やブーメランなど飛び方の違うおもちゃを作って、広いアリーナで遊ぼう。
日時:11月3日(月)10時~11時
対象:小学生以下(幼児は保護者同伴)
定員:20人(先着順)
申込み:当日直接

問合せ:南部分館
【電話】42-8211