子育て 情報コーナー 子育て

■児童手当制度改正に係る申請が済んでいない人へ
令和6年10月に児童手当制度が拡充され、世帯の状況により申請が必要な場合があります。申請期限を過ぎた場合は、令和6年10月分までの児童手当をさかのぼって受給できなくなります。
申請期限:3月31日(月)
申込み:申請書(子育て推進課で配布、市HPでダウンロード)、添付書類を郵送または直接、子育て推進課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。

問合せ:子育て推進課
【電話】62-1061
【ID】1018427

■刈谷少年少女発明クラブ入門コース新会員募集
場所:夢と学びの科学体験館
対象:新小学1年生
費用:
・入会金…5千円
・年会費…6千円
申込み:3月9日(日)から23日(日)までに、クラブHP内申込フォームで申込み。
その他:詳細は、クラブHPをご覧ください。

問合せ:刈谷少年少女発明クラブ
【電話】23-1161

■おはなしイベント
◆中央図書館
▽おはなし会
日時:3月8日(土)・15日(土)10時30分

▽ストーリーテリングのおはなし会
日時:3月8日(土)14時30分

▽おはなしひろば
日時:3月13日(木)11時

▽語りゃんせ
日時:3月22日(土)11時
内容:「花咲か爺」の語り ほか

◆富士松図書館
▽おはなし会
日時:3月15日(土)14時

問合せ:中央図書館
【電話】25-6000

■すくすくパパ広場・育休パパ広場で遊ぼう
◆すくすくパパ広場
日時:3月15日(土)10時~16時
内容:パパとの触れ合い遊びやバルーン遊び
対象:就園前の子と父親

◆すくすく・のびのび・きらきら・わくわく広場の休み
日時:3月20日(木)

◆育休パパ広場
日時:3月28日(金)10時~16時
対象:就園前の子と父親

◆パズルのおもちゃ大集合広場
時間:10時~13時30分

◆パパとママのリフレッシュエクササイズ
時間:14時~14時30分
内容:家でも手軽にできるストレッチや夫婦で行うほぐし合いを紹介します。
対象:1~4カ月の子の父母
定員:5組
※申込多数の場合抽選
申込み:3月21日(金)までに、QR(本紙17ページ)で申込み。

▽共通
場所:小山託児ルーム

問合せ:すくすく広場
【電話】25-8427
【ID】1017780

■カリココ子どもミシン講座
日時:3月26日(水)13時~15時
内容:ビニールの中にマスコットやキラキラパーツを入れてサコッシュを作ります。
講師:kei氏(型紙クリエイター)
対象:小学生(4年生以下は保護者同伴)
定員:8人(先着順)
費用:千円
持ち物・必要なもの:糸切りばさみ

申込み・問合せ:3月4日(火)から21日(金)までに、【電話】28-3451でカリココへ。

■富士松児童館リニューアルオープン
日時:4月1日(火)9時
内容:工作コーナーや図書コーナーなどの仕切りがなくなり、より遊びやすくなりました。
オープン初日はアイロンビーズストラップ作りなどができ、来館者にはシャボン玉をプレゼントします(先着順)。

問合せ:富士松市民センター
【電話】36-1111

■ベビー体操
◆中央子育て支援センター
日時:4月10日(木)・24日(木)

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】61-2719

◆南部子育て支援センター
日時:4月14日(月)

問合せ:南部子育て支援センター
【電話】63-5881

◆北部子育て支援センター
日時:4月21日(月)

問合せ:北部子育て支援センター
【電話】61-9011

▽共通
時間:10時~11時
内容:リフレッシュ体操、マッサージ、触れ合い遊びほか
講師:古澤美奈子氏(RTA認定ベビーマッサージ講師)
対象:市内在住の令和6年11・12月生まれの子とのみ参加できる人
定員:15組
※申込多数の場合抽選
※全日程で参加は1回まで
持ち物・必要なもの:バスタオル、動きやすい服装

申込み・問合せ:3月1日(土)から20日(木)までに、QR(本紙18ページ)、電話または直接、各子育て支援センター(休館日…日曜)へ。

■赤ちゃんサロン
日時:4月8日・22日、5月13日・27日、6月10日・24日の火曜 13時30分~14時30分(連続教室)
場所:中央・南部・北部子育て支援センター
内容:初めての子育てで悩んだり迷ったりしている親のおしゃべり会
対象:市内在住の令和6年8月1日~10月31日生まれの第1子と親
定員:各センター10組
※申込多数の場合抽選

申込み・問合せ:3月21日(金)までに、電話または直接、中央(【電話】61-2719)、南部(【電話】63-5881)、北部(【電話】61-9011)子育て支援センター(休館日…日曜)へ。