かりや市民だより 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
まるっと刈谷市
市からのお知らせ・情報はこちらから ■ホームページ 記事に記載してあるIDをトップページで検索すると関連ページが見られます。また、声の市民だより(音声データ)も利用できます。 ・トップページ ・声の市民だより (本紙2ページの二次元コードをご参照ください。) ■LINE 受け取る情報の選択、オンライン申請などができます。 ■市公式ポータルアプリ「あいかり」 暮らしの情報が手軽に受け取れます。ぜひ、…
-
くらし
Monthly Photo
Instagramで「#kariya_photo」をタグ付けし投稿すると、市公式アカウントや市民だよりで紹介されるかもしれません! ※詳しくは本紙2ページまたはPDF版をご覧ください。
-
その他
表紙の裏側
ひなまつりスタンプ・シールラリーにあわせて、郷土資料館に昭和30年代の御殿飾りと昭和50年代の7段飾りのひな人形が登場。子どもたちは「お人形がたくさんいてすごい」と驚いていました。 イベントは3月9日(日)まで開催中。歴史あるひな人形を見に訪れてみてはいかがでしょうか。
-
子育て
Pick Up 子育て情報
■あかちゃんコーナーで遊ぼう 中央子育て支援センターのあかちゃんコーナーがリニューアル!マットスペースを拡大し、つかまり立ちができるスペースを設置しました。滑り台やおままごとなど、未就園児が遊べる部屋もあります。10時30分、15時30分には、職員による触れ合い遊びの紹介や絵本の読み聞かせもしています。 対象:0カ月~伝い歩きまでの子 問合せ:中央子育て支援センター 【電話】61-2719 【ID…
-
文化
歴史博物館企画展 木札の世界 ー木に書き残された歴史ー
木札とは、まさに「木でできた札」のことで、古代の木簡(文書や荷札などに使用された木の札)から現代の看板までさまざまな用途で使用されてきました。 木札に書き残された文字からは、歴史や木札が作られた状況が見えてきます。本展では特徴的な木札をそろえ、紙ではなくあえて木に書き残された歴史を紹介します。木札を守り伝えていくことで、そこに書き残された文字が地域の歴史に光を当ててくれることでしょう。本展で地味に…
-
しごと
[令和7年10月・令和8年4月採用]刈谷市職員を募集します
市では、「人が輝く安心快適な産業文化都市」を目指して、市民目線で積極的な提案や発言ができる人材を求めています。これから市職員を目指す人へ、令和6年4月に採用されて活躍する職員が市役所の仕事の魅力を紹介します。 ◆一般事務職採用 岩田 隆太郎 税務課 地域で暮らす人たちの生活の手助けをしたいと思い、市職員を志望しました。現在は、固定資産税の賦課事務や窓口・電話対応などの業務を担当しています。税金は、…
-
イベント
夢と学びの科学体験館 春の特別企画展 結晶の世界展[入場無料]
日時:3月14日(金)~5月6日 (休館日…水曜・4月10日(木)) ※3月26日、4月2日・30日は開館 ※企画展は16時30分まで 結晶をテーマに、展示物やデジタルコンテンツを通して、楽しみながら魅力を学ぶことができます。 神秘に満ちた結晶の世界へ一歩足を踏み入れてみよう! ◆磨き上げる結晶 炭素原子に高速でパンチを叩き込み、光り輝くダイヤモンドを作ろう。 ◆集まる結晶 映像の上を歩くと、さま…
-
イベント
美術館 春のワークショップ2025
(1)さらさらキラキラ 雨の中で何をする? 日時:3月23日(日)・27日(木)10時~11時30分 内容:紙に絵の具を垂らしてカラフルな春の雨を降らせます。 講師:野村純世氏(画家) 対象:年少~年長児 (2)カラフル・ワンダーランド 日時:3月23日(日)13時~15時 内容:絵の具で色を重ねて想像の植物を描きます。 講師:山口百子氏(美術家) 対象:小中学生 (3)ヘンテコ令和土偶! 日時:…
-
くらし
(3月は自殺対策強化月間)みんなの「生きる」を支えあしたへつなぐまち「かりや」
3月は年度末の締めや新年度に向けた期待や不安で、大きなプレッシャーがかかる時期です。また、気温の寒暖差で自律神経のバランスが乱れ、ストレスを感じやすくなります。自分の心や体、周りの人のSOSに耳を傾けるよう心掛けてみましょう。 ■いつもと違うこんな症状はありませんか? 体: ・よく眠れない ・食欲がない ・飲酒量が増えた ・体調不良が続いている 心: ・気分が落ち込んでいる ・何事にも興味が持てな…
-
くらし
市民課窓口混雑予想
◆市民課窓口以外で手続ができるところ 各種証明書交付(住民票、戸籍謄本 ほか): ・休日・夜間受付(水曜17時15分~20時、土曜9時~12時30分) ・富士松支所・北部出張所・東刈谷出張所・小垣江出張所(平日8時30分~17時15分) ・コンビニ交付(6時30分~23時) ※3月28日(金)はメンテナンスのため終日停止 戸籍届出: ・休日・夜間受付(年中無休24時間) ・富士松支所(年中無休8時…
-
くらし
市税などの納期一覧表
※公的年金に係る市県民税を年金からの特別徴収で納付する人は、年金支給月に直接年金から引き落とされます。 ※納付には便利で確実な口座振替を利用してください。 問合せ: ・市税納付・市税口座振替…納税課【電話】62-1007 ・後期高齢者医療保険料…国保年金課【電話】62-1207 ・介護保険料…長寿課【電話】62-1013 ・水道料金・下水道使用料…水道料金窓口【電話】62-1027 ・下水道受益者…
-
くらし
軽自動車税種別割のご案内
軽自動車税種別割は、4月1日に軽自動車などを所有している人に対して課税されます。譲渡、スクラップ、盗難などで所有しなくなった場合でも、4月1日までに名義変更や廃車の手続を終えていないと課税されますので、必要な申告手続は確実に行ってください。 ※納税通知書は、5月上旬に発送予定です。 ※3月中旬以降は窓口が大変混雑するため、早めに申告手続を済ませてください。 ※軽自動車税種別割は月割で計算しないため…
-
くらし
「魅力あふれる介護の職場づくり」表彰
介護人材の確保や定着、介護職に対するイメージの向上を図るため、介護事業所が実施する職場環境の改善や業務効率の向上などに関する優れた取組を表彰しました。 ◆優秀賞 介護のICT化に向けた取組 特別養護老人ホーム洲原ほーむ((社福)觀寿々会) 介護記録の電子化、コミュニケーションツールや介護ロボットの導入により、職員の負担軽減を図った。 ・介護記録の電子化(介護記録作成時間の削減118時間/年) ・イ…
-
くらし
[3月1日開始]刈谷市認知症サポート事業所登録制度
認知症になっても安心して暮らすことができる地域づくりを推進するため、認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族にやさしいお店や事業所を「刈谷市認知症サポート事業所」として登録します。登録事業所にはステッカーを配布し、市HPへ掲載します。 活動内容: ・ステッカーの掲示 ・認知症の人の見守り、利用にあたっての配慮 ・普及啓発に関する協力(ポスターやチラシの掲示など) 対象:認知症サポーター養成…
-
講座
心身障害者市民講座
日時:5月~令和8年3月 場所:心身障害者福祉会館 対象:市内在住で身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの16歳以上(健康維持講座は身体障害者手帳をお持ちの肢体不自由者のみ) ※介助の付き添い可 申込み:4月1日(火)までの平日に直接、心身障害者福祉会館へ。 ※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。 その他:講座によって費用がかかる場合があります。 問合せ:心身障…
-
くらし
パブリックコメント手続制度に基づき 市民の皆さんからの意見を募集します
パブリックコメント手続とは、市の基本的な政策の策定などにあたり、政策の趣旨、内容などを公表するとともに、市民からの意見の提出を受け、その意見に対する市の考え方を公表する一連の手続をいいます。今回は、次の宣言案への意見を市民の皆さんから募集します。 ■刈谷市非核平和都市宣言(案) 紛争やテロ行為のない世界を強く願い、日本国憲法にうたわれている平和の理念を遵守するとともに、世界の恒久平和の確立に努める…
-
くらし
市民菜園利用者募集
利用期間:4月14日(月)~令和8年3月31日(火) 対象:市内在住の人 ※申込みは1世帯1区画 ※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。 費用: ・30平方メートル区画…年額7,000円 ・60平方メートル区画…年額14,000円 申込み・問合せ:3月19日(水)までに、電話または直接、あいち中央農協刈谷営農センター【電話】27-8810または農政課【電話】62-1015へ。
-
講座
親子農業体験教室(東境町)
※生育状況などで日程が変更になる場合があります。 時間:9時~12時 場所:あいち中央農協旧刈谷北部ライスセンター 講師:東境地区営農改善組合 対象:市内在住の3歳~小学生の子と親 定員:30組 ※申込多数の場合は初参加者を優先に抽選し、結果は全員に連絡します。 費用:1組1,000円 申込み:3月7日(金)までに、市HP内申込フォームで申込み。 問合せ:農政課 【電話】62-1015 【ID】1…
-
スポーツ
ウィングアリーナ刈谷 第1期スポーツ教室
対象:市内在住、在勤または在学の人 申込み:3月18日(火)(必着)までに、申込用ハガキ(市役所情報コーナー、ウィングアリーナ刈谷、市体育館、各市民センター、各生涯学習センターで配布)または往復ハガキの往信部裏面に ・希望教室名(1人1枚1教室) ・住所 ・氏名(フリガナ) ・性別 ・生年月日 ・年齢 ・電話番号(自宅・携帯) ・新学年(小学生以下) ・保護者氏名(小学生以下) ・勤務先または学校…
-
スポーツ
ウェーブスタジアム刈谷 第1期A1陸上教室
日時:4月7日(月)~6月20日(金)(8回の連続教室) ※新規入会者は別途入会手数料(3,000円)が必要 講師:坂野文昭氏(陸上競技インストラクター) 持ち物・必要なもの:動きやすい服装、運動靴、飲み物、タオル 申込み:3月14日(金)までに、往復ハガキの往信部裏面に ・希望クラス名(高学年クラスは第2希望まで) ・住所 ・氏名(フリガナ) ・新学年 ・生年月日 ・電話番号を、返信部表面に郵便…