イベント [市制施行75周年記念イベント] 秋に刈谷で音楽フェス

日にち:11月1日(土)
会場:亀城グラウンド、亀城公園

[CHECK]
・市民先行と通常シニアは1人2枚まで、通常一般は1人4枚まで購入可
・市民先行チケット購入者の同行者にも市民割が適用されます。
・中学生以下はチケット購入者1人につき、1人まで無料で入場可(中学生以下のみの入場不可)

【01】ARTIST アーティスト情報
[第1弾]
・NEE
and more…

※出演アーティストは変更になる場合があります。
※出演アーティストは6組程度を予定

◆無料エリアではマルシェを開催!
▽Let’s enjoy DAIENKAI
KARIYA 大演会は、市制施行75周年を記念して開催する西三河最大級の屋外音楽フェスです!

【02】TICKET チケット情報
市民先行抽選販売の申込みは、6月25日(水)から7月7日(月)まで!
「刈谷市民割あり通常より500〜1,000円お得」

注意点:
・別途手数料などが必要•申込期間終了後の変更・キャンセル不可
・1人1申込みまで
・市民先行は購入時にチケットサイトの登録住所が刈谷市内の人限定
・購入はチケットサイト(イープラス、エンチケ)のみ

▽チケット販売スケジュール
「市民先行でお得に購入できるのは今だけ!」

*1…詳細は、7月15日(火)頃に公式などでお知らせします。
*2…チケットの販売状況により、第2次以降の販売がなくなる場合があります。

【03】AREA MAP エリアマップ
◆LIVE AREA ライブエリア (有料)
時間:11時~18時頃(9時開場)
入場には有料チケットが必要です。

▽音楽ライブ
アーティストによる音楽ライブ

▽テント・キッチンカー
約40店舗の飲食店やキッチンカーが出店

◆PARK AREA パークエリア (無料)
時間:9時~17時30分
ライブエリアの有料チケットがなくても入場可能。約100店舗が出店します。

・古着市
・キッズコーナー
・フード
・雑貨・アクセサリー etc…

※有料駐車場以外は駐車禁止
※詳しくは本紙をご覧ください。

【04】ACCESS 来場方法
[お願い]
会場周辺道路の混雑を避けるため、公共交通機関やパークアンドライドを利用してください。
※会場周辺に無料駐車場はありません。

◆[オススメ] 電車での来場方法 By train
▽JR逢妻駅・名鉄刈谷市駅
・会場まで徒歩約20分
「電車利用者には当日特典あり!」

◆車・バイクでの来場方法 By car and motorbike
▽パークアンドライド
刈谷駅周辺無料駐車場(公式HPで確認)に駐車してシャトルバス(事前予約制、往復1,000円)で会場へ。

▽予約専用有料駐車場
台数:約1,000台
費用:2,000円~

「7月中旬から、公式HPでシャトルバス乗車券・有料駐車場駐車券販売開始」
※別途手数料などが必要

◇FOLLOW ME
アーティスト情報などは公式HP、公式Instagram、公式Xでお知らせします。
・Instagram
・X
※二次元コードは本紙参照
※詳しくは本紙をご覧ください。

主催:刈谷市市制施行75周年音楽フェス実行委員会・刈谷市
ライブ運営:(株)サンデーフォークプロモーション

問合せ:企画政策課
【電話】95-0003