- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年8月15日号
■市民文化祭作品
▽美術展作品
内容:日本画、水墨画、洋画、水彩画、写真、書、工芸、彫刻、手工芸の作品
申込み:9月2日(火)から30日(火)(必着)までに、申込書(美術館・刈谷文化協会事務局で配布)を直接、総合文化センター5階刈谷文化協会事務局へ。
※詳細は、開催要項・出品規定(美術館・刈谷文化協会事務局で配布)をご覧ください。
その他:美術展は11月12日(水)~23日(日)に美術館で開催
▽短歌大会作品
内容:自作未発表作品(1人1首)
申込み:9月26日(金)(必着)までに、
・作品
・住所
・氏名
・電話番号を封書またはハガキで刈谷文化協会市民文化祭短歌大会係(〒448-0858 若松町2-104)へ。
その他:短歌大会は11月9日(日)に産業振興センターで開催
▽川柳大会作品
課題:「なまり」(1人1句)
申込み:10月31日(金)までに、
・作品
・住所
・氏名
・電話番号をハガキで近藤圭介(〒448-0001 井ケ谷町下ノ瀬36)へ。
その他:作品は川柳部会報で発表
問合せ:刈谷文化協会
【電話】23-3700
■ファミリー・サポート・センター援助会員
子育てを応援してほしい人(依頼会員)と応援したい人(援助会員)が、地域で助け合う組織です。幼児園などへの送迎、自宅での子どもの預かりなどを行う援助会員を募集します。援助会員として活動するためには、講習会の受講が必要です。
報酬:1時間あたり600~700円
▽講習会
日時:(1)9月10日(水)・(2)12日(金) 9時15分~12時15分(連続講座)
場所:総合健康センター
内容:
(1)ファミサポ概要、子どもの遊びと遊ばせ方
(2)緊急時対策と応急処置、子どもの安全
対象:市内在住の人
定員:15人(先着順)
その他:託児希望者はファミリー・サポート・センターへ(定員あり)。
申込み・問合せ:9月3日(水)までに、
・講習会申込
・氏名
・住所
・電話番号をQR(本紙7ページ)、【電話】61-2720または【メール】[email protected]でファミリー・サポート・センターへ。
【ID】1015522