講座 情報コーナー 知識・教養

■歴史体験講座「己書」
日時:9月26日(金) 10時30分、13時(各60分)
場所:歴史博物館
内容:心のままに己書を書きます。
対象:高校生以上
定員:各20人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
費用・受講料:500円
申込み:8月24日(日)(必着)までに、申込用紙(歴史博物館で配布、市HPでダウンロード)を郵送、【FAX】63-6108または直接、歴史博物館(〒448-0838 逢妻町4-25-1、休館日…月曜・8月12日(火))へ。
※8月11日(月)は開館
※QR(本紙7ページ)でも申込可

問合せ:歴史博物館
【電話】63-6100
【ID】1001779

■一級和菓子職人直伝! 季節を感じる和菓子講座
▽かりや商人(あきんど)大学
日時:9月30日(火) 14時~16時
場所:総合文化センター調理実習室
内容:茶人・千利休が好んで食べたといわれる大島饅頭と、大きな栗の甘露煮がゴロリと入った栗饅頭を作ります。
講師:荒川拓三氏(荒川屋製菓舗)
定員:15人
※申込多数の場合抽選
費用・受講料:1500円
持ち物・必要なもの:筆記具、エプロン、布巾、手拭き
申込み:9月10日(水)までに、
・郵便番号・住所
・氏名(フリガナ)
・年齢
・電話番号
・FAX番号(お持ちの人)
・講座名をハガキまたは【FAX】24-6049で刈谷商工会議所(〒448-8503 新栄町3-26)へ。

問合せ:刈谷商工会議所
【電話】21-0370