- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年9月15日号
市内では、昨年に比べ侵入盗被害と自動車盗被害が増加しています。被害を防ぐためには防犯対策が必須です。スマホ連動型防犯カメラは、自宅や駐車場などへの侵入を検知した際に、連携したスマホに通知されます。防犯カメラの映像を確認して、110番通報をしたり、スピーカー機能があるものであれば警告をしたりすることもできるので、留守中であっても被害を未然に防ぐことができる可能性があります。カメラ選びや設置、設定などを専門家に相談したい人は、県セルフガード協会【電話】052-212-7850へ。
「1万円前後で、近くのホームセンターなどでも購入できるカリ!」
問合せ:刈谷警察署生活安全課
【電話】22-0110