- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年10月号
◆10月は食品ロス削減月間 【ID】1014765
食品ロスとは、本来食べられるにもかかわらず廃棄される食品のことです。国内で家庭やお店から捨てられる食品は、年間約464万トンに達しています。この膨大な食品ロスは、食品を無駄にするだけでなく、廃棄処分にかかる大量のエネルギーや高額なコストも社会的な課題となっています。食品ロスを減らすために、できることから始めましょう。
◆フードドライブにご協力ください 【ID】1021179
「賞味期限までに食べられそうにない」「たくさんもらって余っている」など、家庭で使わずに眠っている食品はありませんか。フードドライブとはそのような食品を持ち寄り、必要とする人や団体などへ届ける取り組みで、食品ロスの削減につながります。
受付場所:
・バロー刈谷店サービスカウンター周辺
・バロールビットタウン刈谷店サービスカウンター周辺
受付時間:各店舗の営業時間内
受付できる食品:以下の全てを満たすもの
・常温保存できるもの
・賞味期限まで1カ月以上あるもの
・未開封のもの
・食品表示があるもの
※米、缶詰、レトルト・インスタント食品、乾物(パスタ、うどん、そばなど)、お菓子、調味料、飲料(ジュース、粉末ドリンクなど)、乳幼児用食品、保存食
※賞味期限が明記されていないもの、生鮮食品、アルコール類、手作り食品などは受付不可
問合せ:
・食品ロス削減月間…ごみ減量推進課【電話】21-1705
・フードドライブ…生活福祉課【電話】62-1038
