しごと 〔情報ボックス〕募集 2

■市民交流センター多目的ホール 令和7年度下半期分の利用予約
予約対象期間:10月1日~来年3月31日の利用分
対象:多目的ホールを50人以上で利用する団体(調理実習室・会議室も併せて予約可)
※1団体につき、1年度内の予約日数の上限は3日です。
その他:
・希望が重複した場合は抽選
・令和8年度上半期分の利用予約受付は11月を予定
申込み:6月4日(水)~15日(日)の午前9時~午後8時に直接市民交流センターへ

問合せ:市民交流センター
【電話】71-0601

■休日夜間急病診療所職員(会計年度任用職員)
職務内容:歯科受付等事務、電話・窓口対応、歯科医療事務
雇用期間:8月1日~来年3月31日(更新の場合有)
勤務日時:(日)(祝)・年末年始で月2日程度の午前8時15分~午後5時のうち7.5時間程度
募集人数:若干名
報酬:時給1430円(通勤距離に応じ通勤手当有)
選考:面接(7月16日(水))
その他:窓口、電話対応、歯科医療事務経験者を優先
申込み:6月17日(火)~30日(月)に顔写真付履歴書を持って保健センターへ

問合せ:保健センター
【電話】76-1133

■発掘調査の出土資料整理の会計年度任用職員
職務内容:発掘調査による出土資料の整理(洗浄、接合、作図等)
雇用期間:8月1日~来年3月31日(更新の場合有)
勤務場所:埋蔵文化財センター
勤務日時:(土)(日)(祝)を含む週4日程度の午前9時~午後3時30分(休憩60分)
募集人数:1人
報酬:時給1260円(期末・勤勉手当及び通勤距離に応じ通勤手当有。各種保険加入)
選考:書類選考の上、面接
対象:パソコン操作ができる人
申込み:6月13日(金)までに登録申込書を持って歴史博物館へ

問合せ:文化振興課
【電話】77-4477

■安城市総合計画審議会委員
長期的・総合的な視点に立ってまちづくりを進める指針である「安城市総合計画」に関し、幅広く意見を聴くため、委員の一部を募集します。
職務内容:平日昼間に年2~5回程度開催する会議に出席
任期:8月10日~令和9年8月9日(2年間)
報酬:日額7500円
募集人数:2人程度
選考:書類審査、面接(7月15日(火)予定)
対象:市内在住・在勤・在学者又は市内で活動する18歳以上(令和7年8月10日時点。高校生を除く)
申込み:6月2日(月)~16日(月)午後5時15分までに、本紙QRコードか、応募用紙を持参か郵送(必着)・ファクス・Eメールで企画政策課(〒446-8501住所不要【FAX】76-1112【メール】[email protected])へ

問合せ:企画政策課
【電話】71-2204

■障害児相談支援専門員・補助員(会計年度任用職員)
職務内容:発達に心配のある子どもの福祉サービス利用に関する相談支援業務
採用日:7月1日(火)以降
雇用期間:採用日~来年3月31日(延長の場合有)
勤務日時:(月)~(金)午前10時~午後5時
募集人数:1人
報酬:時給1640円~1660円
(保有資格の種類による。期末・勤勉手当及び通勤距離に応じ通勤手当有。各種保険加入)
選考:面接
対象:相談支援専門員又は医療・福祉系の資格(要件有)を有する人
(普通自動車免許を有し、簡単なパソコン操作ができる人)
申込み:6月13日(金)までに顔写真付履歴書、有資格者は資格免許証の写しを持ってあんステップ♬へ

問合せ:あんステップ♬
【電話】77-7796